2010年04月09日
悲惨な休暇(汗)
先日、休暇が終わり仕事再開。
本当はそのままスルーしようかと思ったんですが、悲惨な休暇の出来事書きます。(汗)
ただ、本当に何もない記事です。
29日、30日と念願のメバリングできると南限メバルの地に出向く。
強風と寒波で、まったくのノーバイト!
まさにPNB(パーフェクトノーバイト)!
夜の釣りを諦め、31日地元のH茶屋で、日中のフラット探索もPNB!
1日にPTAさんにキビレポイント教えてもらい投げたおすもPNB!
絶対釣れそうなポイントだっただけに腕のなさ痛感!
PTAさんありがとうございました。
2日の夜、今シーズン最後のメバリングと覚悟してでかけてみる。
M港に到着。
風もなく、エサ釣り師のみでだれもいない。
外灯周りさっぱりで、エギンガーが二人来る。
しかたないので、いつも釣りしない外灯のない堤防側にいってみる。
堤防の付け根につくと、いきなりでかい魚ボイル!
チヌ?!
オリムピック FINEZZA PROT GOFPS-832UL-Tを
用意して第一投!
クンと当たってきて、あわせるとドラグいきなり鳴らしてくる。
大きいがプロトにかかれば、簡単に浮いてくる。
ぶっこ抜くといきなり27cmとでかい。
2投目。コッツと重量感ある当たりあり穂先曲げてくるので、あわせるとギューーンとライン引きずりだす。
ロッドはぶち曲がるが、強力なバットはそれをものともしない。
40cm位のチヌでも釣ったのかと思ったが、確実に違う。
寄せてはドラグ滑らすが、余裕の対応ができる。
プロトは最高です!!
水面まで寄せると、ドバッと飛び出し、底までいっきにもぐっていく。
その魚体は30はゆうに超えた信じられないサイズです。
思わず、優勝!!だと頭の中で叫ぶ!
近くのエギンガーが目を丸くしているので、思わずVサインで応える。
疲れてきたのか、堤防の壁に張り付いてきたので、ライン切られるのがいやでロッドのパワーで引き剥がし
強引に寄せて、抜き上げた。竿に手をあってウオッと持ち上げ水面から50cmほど上げた瞬間、ザボン!と落下していく。
ななんと、フックが折れています。(汗)
気をとり直して3投目、またコツとくるんであわせる。
それなりに楽しませてくれたが、簡単に抜き上げる。
25cmのいいメバルだが、まったく物足りない。
4投目、20cm上げるもまったく重ささえ感じない気がする。
しばらく、あたりなかったが、ワームのカラー変えたらコッツと重量感ある当たりあり合わせると
これまたギューンとラインでていく。
2匹目ほどではないが、暴力的な引きをする。それでもプロトにかかれば余裕で対応できる。
十分に引きを堪能し、抜き上げると、むにゅーという感覚の後テンション消える。
なんと、今度は針が伸びている。(涙)
ちなみにジグヘッドは流弾丸1.3g#8でした。
ワームはベビーサディンのみ。
その後はまったくあたりなく、他の場所回るが不発。
それでも、いいサイズのお土産できたので翌日撮影してエントリーしようと帰る。
遅めの朝食食べようと、起きて発泡スチロールのクーラーのぞくと何もいない。
猫にやられたのかと悲嘆にくれていると、父上によりおいしそうな刺身になっていました。(汗)
3日、球磨川遠征もPNB!
pon-kichiさん、yukiさん、jijiさん、マロニーさん本当にありがとうございました、
また、よろしくおねがいします。
ジンクス・・・怖いです。
翌、4日の船でのアジ釣りもPNB!
最後の5日のメバリングもPNB!
結局、写真も何にも残らない、悲惨な休暇釣行記になったとさ・・・(泣)
本当はそのままスルーしようかと思ったんですが、悲惨な休暇の出来事書きます。(汗)
ただ、本当に何もない記事です。
29日、30日と念願のメバリングできると南限メバルの地に出向く。
強風と寒波で、まったくのノーバイト!
まさにPNB(パーフェクトノーバイト)!
夜の釣りを諦め、31日地元のH茶屋で、日中のフラット探索もPNB!
1日にPTAさんにキビレポイント教えてもらい投げたおすもPNB!
絶対釣れそうなポイントだっただけに腕のなさ痛感!
PTAさんありがとうございました。
2日の夜、今シーズン最後のメバリングと覚悟してでかけてみる。
M港に到着。
風もなく、エサ釣り師のみでだれもいない。
外灯周りさっぱりで、エギンガーが二人来る。
しかたないので、いつも釣りしない外灯のない堤防側にいってみる。
堤防の付け根につくと、いきなりでかい魚ボイル!
チヌ?!
オリムピック FINEZZA PROT GOFPS-832UL-Tを
用意して第一投!
クンと当たってきて、あわせるとドラグいきなり鳴らしてくる。
大きいがプロトにかかれば、簡単に浮いてくる。
ぶっこ抜くといきなり27cmとでかい。
2投目。コッツと重量感ある当たりあり穂先曲げてくるので、あわせるとギューーンとライン引きずりだす。
ロッドはぶち曲がるが、強力なバットはそれをものともしない。
40cm位のチヌでも釣ったのかと思ったが、確実に違う。
寄せてはドラグ滑らすが、余裕の対応ができる。
プロトは最高です!!
水面まで寄せると、ドバッと飛び出し、底までいっきにもぐっていく。
その魚体は30はゆうに超えた信じられないサイズです。
思わず、優勝!!だと頭の中で叫ぶ!
近くのエギンガーが目を丸くしているので、思わずVサインで応える。
疲れてきたのか、堤防の壁に張り付いてきたので、ライン切られるのがいやでロッドのパワーで引き剥がし
強引に寄せて、抜き上げた。竿に手をあってウオッと持ち上げ水面から50cmほど上げた瞬間、ザボン!と落下していく。
ななんと、フックが折れています。(汗)
気をとり直して3投目、またコツとくるんであわせる。
それなりに楽しませてくれたが、簡単に抜き上げる。
25cmのいいメバルだが、まったく物足りない。
4投目、20cm上げるもまったく重ささえ感じない気がする。
しばらく、あたりなかったが、ワームのカラー変えたらコッツと重量感ある当たりあり合わせると
これまたギューンとラインでていく。
2匹目ほどではないが、暴力的な引きをする。それでもプロトにかかれば余裕で対応できる。
十分に引きを堪能し、抜き上げると、むにゅーという感覚の後テンション消える。
なんと、今度は針が伸びている。(涙)
ちなみにジグヘッドは流弾丸1.3g#8でした。
ワームはベビーサディンのみ。
その後はまったくあたりなく、他の場所回るが不発。
それでも、いいサイズのお土産できたので翌日撮影してエントリーしようと帰る。
遅めの朝食食べようと、起きて発泡スチロールのクーラーのぞくと何もいない。
猫にやられたのかと悲嘆にくれていると、父上によりおいしそうな刺身になっていました。(汗)
3日、球磨川遠征もPNB!
pon-kichiさん、yukiさん、jijiさん、マロニーさん本当にありがとうございました、
また、よろしくおねがいします。
ジンクス・・・怖いです。
翌、4日の船でのアジ釣りもPNB!
最後の5日のメバリングもPNB!
結局、写真も何にも残らない、悲惨な休暇釣行記になったとさ・・・(泣)
Posted by 山猫 玉三郎 at 19:51│Comments(21)
│メバリング
この記事へのコメント
こんばんは!
フックが伸びるなんて相当デカかったのでは・・・
そういえばメバル全然釣ってないなぁ・・
フックが伸びるなんて相当デカかったのでは・・・
そういえばメバル全然釣ってないなぁ・・
Posted by HIT!
at 2010年04月09日 20:28

山猫さん
こんばんはー!
今回はご一緒できずに申し訳ありませんでした。今の時期、どこも渋いみたいですね。例のキビレのポイントはもっと水温が上がればいいかもしれません。また機会があればご一緒させて下さい。それにしても、メバルは惜しかったですね。姿まで確認できたのですからオートリリースということで(笑)。
こんばんはー!
今回はご一緒できずに申し訳ありませんでした。今の時期、どこも渋いみたいですね。例のキビレのポイントはもっと水温が上がればいいかもしれません。また機会があればご一緒させて下さい。それにしても、メバルは惜しかったですね。姿まで確認できたのですからオートリリースということで(笑)。
Posted by PTA at 2010年04月09日 21:12
お邪魔します。。
長く、ネットに繋げなくてやっと復活しました(^^;
今回は御一緒できずスミマセンでした。。
3日の晩出撃しましたが、PNBでした・・・orz
また、ご一緒しましょう(^^
PS:デカメバにはタモ必携です。。
長く、ネットに繋げなくてやっと復活しました(^^;
今回は御一緒できずスミマセンでした。。
3日の晩出撃しましたが、PNBでした・・・orz
また、ご一緒しましょう(^^
PS:デカメバにはタモ必携です。。
Posted by こはる
at 2010年04月09日 21:52

こんばんは。
釣れない日が多かったみたいですが、良いメバルを掛けられた様ですね~
フックに泣かされたのは、残念でしたね。
流弾丸は…ファインワイヤーなので、刺さりはいいですが
ちょっと弱めですよね(メバル弾丸よりは強いですが)
釣れない日が多かったみたいですが、良いメバルを掛けられた様ですね~
フックに泣かされたのは、残念でしたね。
流弾丸は…ファインワイヤーなので、刺さりはいいですが
ちょっと弱めですよね(メバル弾丸よりは強いですが)
Posted by キリン at 2010年04月09日 22:04
チヌもフィネッツァプロトでやってるんですか?
ボンボン用に買おうかなぁ
(*^_^*)
ボンボン用に買おうかなぁ
(*^_^*)
Posted by CD7 at 2010年04月09日 22:44
こんばんです!
遠征お疲れ様でした。
やや不満の残る内容みたいでしたが、プロトの感触を味わえたみたいですので、
そのところは有意義になったのではないでしょうか?
実際、プロト使ってみてどうでした?
気に入ってもらえたでしょうか?
で、今回ご使用の流弾丸は、デカメバルにはNGですね!
小メバル相手なら、問題ないですが、デカメバル以上の獲物となると、
フックが弱すぎて話しになりません!
次回遠征することがあれば、強度のあるジグヘッドでトライしてくださいね!
個人的には、尺ヘッドのDタイプなんかがお勧めです。
遠征お疲れ様でした。
やや不満の残る内容みたいでしたが、プロトの感触を味わえたみたいですので、
そのところは有意義になったのではないでしょうか?
実際、プロト使ってみてどうでした?
気に入ってもらえたでしょうか?
で、今回ご使用の流弾丸は、デカメバルにはNGですね!
小メバル相手なら、問題ないですが、デカメバル以上の獲物となると、
フックが弱すぎて話しになりません!
次回遠征することがあれば、強度のあるジグヘッドでトライしてくださいね!
個人的には、尺ヘッドのDタイプなんかがお勧めです。
Posted by おしん at 2010年04月09日 22:58
HIT!さんへ
正直すごーーーくでかかったです。
生涯2度とないかもしれないです。
無念です。
PTAさんへ
次回は是非よろしく御願いします。
キビレポイントすごくいい感じなので、夏はやっつけたいです。
こはるさんへ
一瞬だけすごかったんですが、渋くて涙でそうでした。
次回はぜひともよろしく御願いします。
それにしても、おいまささんはすごいですね。
キリンさんへ
本当にささりは最高ですね。
あとで見てみましたが、やはり細いですよね。
正直エギンガーにタモ御願いしたいと思ったんですが、初対面だったので遠慮してしまいました。
後悔してます。
CD7さんへ
今はチヌはデクスターでやってます。
プロトでやっても問題ないと思いますよ。
ただ、デクスターのほうがややパワーあると思います。
おしんさんへ
いやーープロトすごいですよ。
感度、強度、粘り、パワー・・・
モンスターと対峙して感動ものです。
まだまだ、余裕ありました。
チヌの年無しクラスじゃないと面白くないかもしれません。
本当に咥えたのも、感じられました。
(もっともこのサイズだったら当たり前ですね。)
竿に対して、カルディアキックス2506Wでは本当の力発揮できないかもしれません。
いいリール欲しくなりました。
ジグヘッドの強度についてはまったく無頓着でした。
いままで、釣ったサイズではまったく問題なかったので、泳ぎや刺さり優先でした。
ただ、タモ用意すれば問題ないのですが・・・
2度とないチャンスだったかもしれないと思うと残念です。
正直すごーーーくでかかったです。
生涯2度とないかもしれないです。
無念です。
PTAさんへ
次回は是非よろしく御願いします。
キビレポイントすごくいい感じなので、夏はやっつけたいです。
こはるさんへ
一瞬だけすごかったんですが、渋くて涙でそうでした。
次回はぜひともよろしく御願いします。
それにしても、おいまささんはすごいですね。
キリンさんへ
本当にささりは最高ですね。
あとで見てみましたが、やはり細いですよね。
正直エギンガーにタモ御願いしたいと思ったんですが、初対面だったので遠慮してしまいました。
後悔してます。
CD7さんへ
今はチヌはデクスターでやってます。
プロトでやっても問題ないと思いますよ。
ただ、デクスターのほうがややパワーあると思います。
おしんさんへ
いやーープロトすごいですよ。
感度、強度、粘り、パワー・・・
モンスターと対峙して感動ものです。
まだまだ、余裕ありました。
チヌの年無しクラスじゃないと面白くないかもしれません。
本当に咥えたのも、感じられました。
(もっともこのサイズだったら当たり前ですね。)
竿に対して、カルディアキックス2506Wでは本当の力発揮できないかもしれません。
いいリール欲しくなりました。
ジグヘッドの強度についてはまったく無頓着でした。
いままで、釣ったサイズではまったく問題なかったので、泳ぎや刺さり優先でした。
ただ、タモ用意すれば問題ないのですが・・・
2度とないチャンスだったかもしれないと思うと残念です。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年04月09日 23:28
うおっ!
それは悔しい!
尺オーバーメバルはなかなかお目にかかれないでしょうから悔しさが伝わります~
タモって用意すると釣れないのでなかなか常備しないんですよね~
この時点で負けを覚悟してるのかも(笑)
しかし良いロッドみたいですね。
マタタビとツナ缶のセットで交換して下さい!(笑)
それは悔しい!
尺オーバーメバルはなかなかお目にかかれないでしょうから悔しさが伝わります~
タモって用意すると釣れないのでなかなか常備しないんですよね~
この時点で負けを覚悟してるのかも(笑)
しかし良いロッドみたいですね。
マタタビとツナ缶のセットで交換して下さい!(笑)
Posted by 筋肉質の鰯 at 2010年04月10日 00:22
こんばんは~
優勝目前で惜しかったですね~
夢に出てきそうです(汗)
でも考えようによっては具体的な目標できましたね。
そんなランカーは容易いことでは他人に釣られないと思うので、山猫さんのモノです(笑)
もぉメバルの虜ですよ(笑)
その後のPNBは仕方無いです・・・
凄い記事が待っていることを信じていますよ~
優勝目前で惜しかったですね~
夢に出てきそうです(汗)
でも考えようによっては具体的な目標できましたね。
そんなランカーは容易いことでは他人に釣られないと思うので、山猫さんのモノです(笑)
もぉメバルの虜ですよ(笑)
その後のPNBは仕方無いです・・・
凄い記事が待っていることを信じていますよ~
Posted by リーダー at 2010年04月10日 01:48
惜しかったですね~ジグヘッドは俺的にはマジックミニがオススメです♪
プロトクラスのロッドだとジグヘッドの軸が太いですがフッキングも大丈夫と思います!
今まで尺釣っても伸ばされた事無いので良いと思いますよ♪
プロトクラスのロッドだとジグヘッドの軸が太いですがフッキングも大丈夫と思います!
今まで尺釣っても伸ばされた事無いので良いと思いますよ♪
Posted by reopapa at 2010年04月10日 03:28
山猫さん☆おはようございます(^o^)/
(@_@)メバル!! 凄いデカいのオンパレード☆もう読んでいてワクワクを通り越してます(>_<)キャー!です!
私も昨日フックに泣かされました(T-T)
(@_@)メバル!! 凄いデカいのオンパレード☆もう読んでいてワクワクを通り越してます(>_<)キャー!です!
私も昨日フックに泣かされました(T-T)
Posted by ロンドベル at 2010年04月10日 06:47
おはようございます!
休暇釣行お疲れさまです!(^^)
デカメバル惜しかったですねー(>_<)
自分ももちろん見た事ないのでそんなモンスター級と対峙されただけでも羨ましいです!(^^)
また勝負されて今度は仕留めて下さいね!(^^)/
休暇釣行お疲れさまです!(^^)
デカメバル惜しかったですねー(>_<)
自分ももちろん見た事ないのでそんなモンスター級と対峙されただけでも羨ましいです!(^^)
また勝負されて今度は仕留めて下さいね!(^^)/
Posted by メガチン at 2010年04月10日 07:15
こんにちは
苦戦の中で大きいメバルが釣れて良かったですね。
記念写真がなくて残念。
バラシたメバルはきっと尺メバルかな。
次回は取ってください。
苦戦の中で大きいメバルが釣れて良かったですね。
記念写真がなくて残念。
バラシたメバルはきっと尺メバルかな。
次回は取ってください。
Posted by edo at 2010年04月10日 10:11
こんにちは~!
この前はお疲れ様でした!
山猫さんのジンクスは恐いですが
是非、またコラボお願いします!
山猫さんをもってしてもPNB連発!
間違いなく異常気象のせいですね
うちの地元は超~最悪です(--,)
この前はお疲れ様でした!
山猫さんのジンクスは恐いですが
是非、またコラボお願いします!
山猫さんをもってしてもPNB連発!
間違いなく異常気象のせいですね
うちの地元は超~最悪です(--,)
Posted by マロニー
at 2010年04月10日 11:22

山猫さん こんにちは
実際、春という時期は梅雨に入るまでは、どこのポイントも不安定です。
原因は産卵がらみの魚がちょっとした環境の変化で活性が下がったり接岸しなかったり日によって極端にムラがあったり大変な時期です。
6月の梅雨時期に入れば安定してきますので、楽しみに頑張ってください。
実際、春という時期は梅雨に入るまでは、どこのポイントも不安定です。
原因は産卵がらみの魚がちょっとした環境の変化で活性が下がったり接岸しなかったり日によって極端にムラがあったり大変な時期です。
6月の梅雨時期に入れば安定してきますので、楽しみに頑張ってください。
Posted by オニさん at 2010年04月10日 13:33
夢の尺メバル……(*ノД`*)
バラシ無念でしょうが、いつか必ずあげてくれることを期待しています!
しかし、尺オーバーだと全く違う引きをするって言いますが
本当にそうなんですね(;-ω-)
いつか自分にも尺が来る日があると良いですが(汗
バラシ無念でしょうが、いつか必ずあげてくれることを期待しています!
しかし、尺オーバーだと全く違う引きをするって言いますが
本当にそうなんですね(;-ω-)
いつか自分にも尺が来る日があると良いですが(汗
Posted by jinshow
at 2010年04月10日 19:44

こんにちは。
結局、あの日だけ駄目で…その日以後は、デイゲームでも釣れるほど好調に…
あちこちアングラーだらけでなかなかポイントに入れないですが、昨晩そして今日のデイゲームでも…
やはり、ジンクスは本物!?
今度は釣れる日に来てくださ~い
結局、あの日だけ駄目で…その日以後は、デイゲームでも釣れるほど好調に…
あちこちアングラーだらけでなかなかポイントに入れないですが、昨晩そして今日のデイゲームでも…
やはり、ジンクスは本物!?
今度は釣れる日に来てくださ~い
Posted by pon-kichi
at 2010年04月11日 17:38

筋肉質の鰯さんへ
残念でした。用意すると釣れないしきびしいですね。
交換OKですよ。
3年分で手をうちますよ。(笑)
リーダーさんへ
優勝の文字マジでちらつきました。(汗)
これからいい事おこること祈ってるんですが・・・
reopapaさんへ
正直尺オーバーは想定外だったんであまりにもJHに無頓着でした。
今後は、お薦めのやつ標準装備して望みます。
ロンドベルさんへ
想定外だったんで、あまりに無頓着すぎました。
おおきいサイズはタモが無難ですね。
メガチンさんへ
今度対戦することあるのか?
チャンスあれば、がんばって見ます。
edoさんへ
ちょっと無茶だったかもしれませんね。
もしチャンスあれば、次回はなんとかしたいです。
マロニーさんへ
またコラボ宜しくお願いします。
次回は夏なんで寒波はないと思いますが、大雨だったりして(汗)
オニさんへ
ちょっと不安定すぎました。
次回に期待します。
jinshowさんへ
やはり別物ですね。
キビレみたいな感じでしたね。
次チャンスあれば、無茶しません。
pon-kichiさんへ
やはり、そうでしたか!
あっしのジンクスは恐いくらいです。
次回もよろしくお願いします。
残念でした。用意すると釣れないしきびしいですね。
交換OKですよ。
3年分で手をうちますよ。(笑)
リーダーさんへ
優勝の文字マジでちらつきました。(汗)
これからいい事おこること祈ってるんですが・・・
reopapaさんへ
正直尺オーバーは想定外だったんであまりにもJHに無頓着でした。
今後は、お薦めのやつ標準装備して望みます。
ロンドベルさんへ
想定外だったんで、あまりに無頓着すぎました。
おおきいサイズはタモが無難ですね。
メガチンさんへ
今度対戦することあるのか?
チャンスあれば、がんばって見ます。
edoさんへ
ちょっと無茶だったかもしれませんね。
もしチャンスあれば、次回はなんとかしたいです。
マロニーさんへ
またコラボ宜しくお願いします。
次回は夏なんで寒波はないと思いますが、大雨だったりして(汗)
オニさんへ
ちょっと不安定すぎました。
次回に期待します。
jinshowさんへ
やはり別物ですね。
キビレみたいな感じでしたね。
次チャンスあれば、無茶しません。
pon-kichiさんへ
やはり、そうでしたか!
あっしのジンクスは恐いくらいです。
次回もよろしくお願いします。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年04月11日 18:02
こんにちは!
結構大きなメバルが釣れて楽しかったのでは有りませんか、すべてPNBではなかったから良しとしましょう。釣行出来たらそれだけで楽しいですよね。次回はエギングで頑張ってください。
結構大きなメバルが釣れて楽しかったのでは有りませんか、すべてPNBではなかったから良しとしましょう。釣行出来たらそれだけで楽しいですよね。次回はエギングで頑張ってください。
Posted by esu3go at 2010年04月12日 16:56
こんにちわ
尺メバルは、非常に、おしかったですね
でも、休暇中、いろんな方とコラボできたし、よかったんじゃないですか
これを、教訓に、次はゲットしてください
尺メバルは、非常に、おしかったですね
でも、休暇中、いろんな方とコラボできたし、よかったんじゃないですか
これを、教訓に、次はゲットしてください
Posted by がんちゃん
at 2010年04月13日 14:20

esu3goさんへ
一瞬のきらめきあっただけマシだったと思います。
次はエギングもやって見ます。
がんちゃんさんへ
次は教訓いかします。
コラボできたのは楽しかったです。
一瞬のきらめきあっただけマシだったと思います。
次はエギングもやって見ます。
がんちゃんさんへ
次は教訓いかします。
コラボできたのは楽しかったです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年04月13日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。