夕暮れに溶け込んで!
昨日の雨もあがり、今年最高気温もあり、いつものK川にいく。
PM5:30現地に到着。ウェーディングの準備し、入水。
先に先行者があり、先日の60代の方。
お話をきくと、昨年退職され、趣味もとうと、
釣りと投網はじめられたとのこと。
ルアーはじめたのも、若い人やられるのをみて始められた由、
すばらしいバイタリィティー!!
様子伺うと、チヌ来たが、リリースされたようだ。
気がつくとウェーダーのほか身につけらてなく、
ウェストバンドもされていない。
ご本人の安全のためにも、ウェストバンドだけは
至急つけたほうがいい旨説明。
あわせて、フローティングベストは着用したほうが
いいとお話する。
投網されたときも、バランス崩されて、倒れられた経験あるようで、
謝意のべられる。
時間きたようで、自宅へともどられる。
一人残され、ロッドをふる。
先日活躍してくれた、カレントマスター、サスケ、etcと
ルアーローテーションくりかえすも、フグのみ大量捕獲(涙)
水温も昨日の雨で下がっているようで、活性は低いようである。
そこで、底にじっとしてるのではないかと、
AZで380円で購入したバイブレーション(レッドヘッド)を装着。
3投目、何も期待してなくリトリーブつずけると、
手前3m位のところでヒット!
ドラグ走らせ、ヘッドシェークして楽しませてくれる。
何度か抵抗するも、中洲へ引き上げる。
計測すると、57cmとまずまずのサイズだがでっぷりとしている。
ただ、バイブレーション丸呑みしている。
それで、腰のプライヤーではずそうと見ると・・・ない!!
いつのまにか落としている。(涙)
リーダーマゴチの歯で、ぼろぼろの為、ラインカットし、
やむなくストリンガーにつなぐ。
その後、まったりとナイトウェーディング楽しむも、
ノーバイトであった。
やむなく、マゴチ知り合いの居酒屋さんに持ち込み、
ルアー回収および解体してもらう。
そして、活きのアライ作ってもらい、堪能。
美味いでした。マゴチは活きに限りますね。
ロッド:
スパルタス風神タイガME-86L
リール:
カルディアKIX 2506W
ライン:
Xワイヤー0.8号14lb
リーダー:ナイロン20lb
関連記事