BB追加!事件勃発?!

山猫 玉三郎

2010年04月28日 15:03

先日の記事の通りHEDGEHOG STUDIOさんに発注していたMAXBBセット到着。

ということで、さっそくBB追加してみる。
まずはカルディアkix2506Wより始めてみる。

こんな感じで道具用意する。



まずは簡単そうなスプール内臓のカラーとBBの交換。
解説書に従い、ドラグリング、ドラグチェスト ワッシャーをはずし、裏側からラジオベンチをひろげて押し込むと簡単にメタルカラーは外れた。



後はカラーのあった場所にBBをカチッというまでやさしく押し込めばOK.
後はもとに戻して終了。
意外に簡単です。

次はスプール受けのカラーをBBに交換。
解説書通りにメタルリングを爪楊枝の先でちょこっと出して取り外す。



(飛びやすいので、指でつかんで外したほうがいいです。)
メタルカラーを取り出してBBと入れ替え、メタルリングを元に戻せばOKです。

続いては、ハンドルノブにBB追加です。
クリップの先をラジオペンチで2mmくらい曲げて、ハンドルのエンドキャップの穴に差し込みます。



ちょっと力入れると簡単に外れます。



ねじ外してプラッスティクカラーをBBと交換。
後は戻せば簡単に終了です。

続いて、難関と思われるラインローラーのBBの交換です。
ベールをアームレバーから外して、ラインローラーとローラーカラー&スリーブを取り出します。
ローラーカラー&スリーブをBBとワッシャーのサンドと入れ替えて、元に戻せば終了。
この際、ローラーネジを先に通して戻すとやりやすいです。
(写真撮り忘れてしまいました。)

意外と簡単で写真撮りながらでも30分位で完成です。




BBセットしたら適宜純正のグリス少し吹きかけています。
(このBBセットの場合、オイル漬けの状態で送ってくるんで、当面では必ず必要ではないです。)

できあがりの感想ですが、思った以上に滑らかな感じ増してます。
ただ、ハンドルノブは無理にやらなくても?気休め程度です。

意外と簡単にできたので、次はOHから帰ったばかりのルビアスに移ります。

スプール受けのカラーのBB交換とハンドルノブのカラーとBBの交換は簡単に済みました。

次は難関といわれるラインローラーのBBの追加です。

解説書の通りベールをアームレバーから外し、災難間といわれるラインローラーを外しにかかります。
ラインローラーを下向きにして指で押すとあっけなく外れます。
どうやら杞憂に終わりましたが、ここは個体差が大きいみたいです。

ラインローラーからローラーカラーからを外したとき事件が起こりました。

あるはずのローラーパッキン、純正BB、ベアリングカラーのセットがないのです。
信じられません。

周りを再度一生懸命さがしましたが、落としてはいません。

(株)スポーツライフプラネッツに連絡とると平謝り。
結局送り返して、再度取り付けることとなる。

ただ、BBなくてもローラー問題なく回っているのが不思議です。
ある意味いらないんじゃ?

手順等の詳細はHEDGEHOG STUDIOさんのHP等で確認してください。
ちょっとぐだぐだな記事になってしまいました。
解説書みれば、誰でもできると思います。

関連記事