2009年07月09日
公約達成?チヌ2連続自己記録更新!(年無しまで!)
前夜は予告通り「底引き漁」決行日。
タイトル通りで、予兆はありました。
夕刻、黒雲がたちこめましたが、無事通過。
斎戒沐浴・・赤褌をきりりとしめ(嘘)・・出撃。
途中の車中で早くも吉兆を発見。
デジカメを家に忘れてきたのです。(汗)
これは・・まさに吉兆です。
いままで、でかいの釣るときはカメラ忘れています。
おまけに、過日なくしたメジャーまで100円ショップで購入。
まさに吉兆です。
公約通り、48cmゲット!!(自己新記録更新)

一瞬「年無し」かと思いましたが、俺の人生こんなもんと妙に納得。(笑)
しかし
つづけざま54cm(年無し)ゲット!!
連続で自己記録更新です!

さて、これらのチヌしとめたリグはなんだったのでしょうか?
正解は?
何でしょうか?

ハッ!ヽ(゚Д゚;)ノ!・・・・すみません。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
sasuke SF-120 裂波キス
sasuke SF-120 裂波アカキンでした。(汗)
言い訳をさせてもらうと、カニを意識して延々3時間ゴロタ場で活動してました。
しかし、相次ぐ戦死者と、トレラーも何かに食いちぎられアマジャコ全滅、バグアンツほぼ壊滅と(涙)
逆風のため、極小ミノー投げられずと・・・・
刀折れ、矢尽きての状況でした。(涙)
最後に癒しもとめいつもの橋にいくと、高校生2人といつもの人おり1時間ほどだべってました。
潮も動かず、少年が巨大なカニ(トゲノコギリガザミ)30cmオーバー釣ったりとわいわいしてました。
若干、潮動いてきたので、復帰した愛竿「ハンタウェイ962ML」の復帰戦のため2,3回投げて帰ろうとしました。
ルアーは日中リアフックを新品に交換したサスケを選択。
本当に愛竿の復帰を祝ってやりたかった、軽い気持ちだけでした。
すると2投目にいきなり、エラ洗いせず、ヒット。
ドラグだだされることなく、追い合わせいれ竿たてただけで魚浮いてきた。
高校生に落としダモいれてもらいランディング。
計測し、ルアーはずそうとするもフックおれ口の中血だるま状態。(汗)
リリース断念し、タモいれしてくれた少年にプレゼント!
やむなくアカキンに交換し、橋の端(笑)まで20mおきに投げて帰ることにする。
少年達も11時過ぎで帰り支度していた。
あと、1投して帰ろうと遠投し、ゆっくりリトリーブ。
激しい衝撃と、合わせでドラグ滑っていく。
先ほどより、大きいと確信し、追い合わせいれ慎重にやりとりした。
デカいが竿の力で浮かせて勝負あり。
再度少年にタモいれしてもらい、計測後リリース。
写真ではわかりずらいですが、フック変形してました。
今回は、JiJiさんがリアフックの重要性を教えてくれたことと軟弱釣師さんが現在チヌは中層から表層への意識高いこと教えてもらいルアー選択できたことだと思います。
お二人には本当に感謝しています。
それとタモいれしてくれた少年と、少数の(汗)ブログみてくださっているかたがたにも!
できれば、次回はライトタックルで、極小ミノーか底ずる引き系リグでやり取り楽しんでみたいです。
ロッド:ハンタウェイHT-962ML
リール:ダイワ(Daiwa)ルビアス 3000
ライン:バークレー
ファイヤーライン 200m16lb フレームグリーン
リーダー:フロロ20lb
タイトル通りで、予兆はありました。
夕刻、黒雲がたちこめましたが、無事通過。
斎戒沐浴・・赤褌をきりりとしめ(嘘)・・出撃。
途中の車中で早くも吉兆を発見。
デジカメを家に忘れてきたのです。(汗)
これは・・まさに吉兆です。
いままで、でかいの釣るときはカメラ忘れています。
おまけに、過日なくしたメジャーまで100円ショップで購入。
まさに吉兆です。
公約通り、48cmゲット!!(自己新記録更新)

一瞬「年無し」かと思いましたが、俺の人生こんなもんと妙に納得。(笑)
しかし
つづけざま54cm(年無し)ゲット!!
連続で自己記録更新です!

さて、これらのチヌしとめたリグはなんだったのでしょうか?
正解は?
何でしょうか?
ハッ!ヽ(゚Д゚;)ノ!・・・・すみません。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
sasuke SF-120 裂波キス
sasuke SF-120 裂波アカキンでした。(汗)
言い訳をさせてもらうと、カニを意識して延々3時間ゴロタ場で活動してました。
しかし、相次ぐ戦死者と、トレラーも何かに食いちぎられアマジャコ全滅、バグアンツほぼ壊滅と(涙)
逆風のため、極小ミノー投げられずと・・・・
刀折れ、矢尽きての状況でした。(涙)
最後に癒しもとめいつもの橋にいくと、高校生2人といつもの人おり1時間ほどだべってました。
潮も動かず、少年が巨大なカニ(トゲノコギリガザミ)30cmオーバー釣ったりとわいわいしてました。
若干、潮動いてきたので、復帰した愛竿「ハンタウェイ962ML」の復帰戦のため2,3回投げて帰ろうとしました。
ルアーは日中リアフックを新品に交換したサスケを選択。
本当に愛竿の復帰を祝ってやりたかった、軽い気持ちだけでした。
すると2投目にいきなり、エラ洗いせず、ヒット。
ドラグだだされることなく、追い合わせいれ竿たてただけで魚浮いてきた。
高校生に落としダモいれてもらいランディング。
計測し、ルアーはずそうとするもフックおれ口の中血だるま状態。(汗)
リリース断念し、タモいれしてくれた少年にプレゼント!
やむなくアカキンに交換し、橋の端(笑)まで20mおきに投げて帰ることにする。
少年達も11時過ぎで帰り支度していた。
あと、1投して帰ろうと遠投し、ゆっくりリトリーブ。
激しい衝撃と、合わせでドラグ滑っていく。
先ほどより、大きいと確信し、追い合わせいれ慎重にやりとりした。
デカいが竿の力で浮かせて勝負あり。
再度少年にタモいれしてもらい、計測後リリース。
写真ではわかりずらいですが、フック変形してました。
今回は、JiJiさんがリアフックの重要性を教えてくれたことと軟弱釣師さんが現在チヌは中層から表層への意識高いこと教えてもらいルアー選択できたことだと思います。
お二人には本当に感謝しています。
それとタモいれしてくれた少年と、少数の(汗)ブログみてくださっているかたがたにも!
できれば、次回はライトタックルで、極小ミノーか底ずる引き系リグでやり取り楽しんでみたいです。
ロッド:ハンタウェイHT-962ML
リール:ダイワ(Daiwa)ルビアス 3000
ライン:バークレー
ファイヤーライン 200m16lb フレームグリーン
リーダー:フロロ20lb
Posted by 山猫 玉三郎 at 08:05│Comments(26)
│チニング
この記事へのコメント
こんにちは!
本当におめでとうございます。
立派な本チヌですね!
それも年無し含めて、2枚ということは素晴らしいです。
ミノーチニング頑張ってください!!
本当におめでとうございます。
立派な本チヌですね!
それも年無し含めて、2枚ということは素晴らしいです。
ミノーチニング頑張ってください!!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年07月09日 09:00
こんにちは~&記録更新おめでとうございますm(__)m
いやぁ~羨ましい限りです(☆o☆)
これは早速真似をさせていただき、リアフックのサイズダウンとsasukeで週末勝負行ってきます!
なんて言っても今シーズン捕獲ゼロ、ある意味年無しで…(大泣
いやぁ~羨ましい限りです(☆o☆)
これは早速真似をさせていただき、リアフックのサイズダウンとsasukeで週末勝負行ってきます!
なんて言っても今シーズン捕獲ゼロ、ある意味年無しで…(大泣
Posted by ima freak at 2009年07月09日 12:32
こんにちは
連続記録更新、おめでとうございます。
堂々とした立派な真チヌ。
惚れ惚れします、と同時にこんなん、釣ってみたいとつくづく思います。
私も、記録更新頑張ります。(35cmアップで雨ですが)
連続記録更新、おめでとうございます。
堂々とした立派な真チヌ。
惚れ惚れします、と同時にこんなん、釣ってみたいとつくづく思います。
私も、記録更新頑張ります。(35cmアップで雨ですが)
Posted by edo
at 2009年07月09日 12:41

↑(35cmアップですが)の間違いです(^^ゞ
Posted by edo
at 2009年07月09日 12:43

軟弱釣師さんへ
狙ったわけでなくたまたまです。
お二人みたいに狙ってコンスタントに釣り上げられるレベルになりたいです。
ご指導のほどお願いします。
ima freakさんへ
偶然の幸運でした。(汗)
軟弱釣師さんからのご指摘のいまチヌは中層から表層に意識高いということと、サスケのレンジがあっているのかもしれません。
ひょっとして今ゴリゴリ系よりもチャンス多いかもしれませんのでサスケ75のインプレよろしくお願いします。
edoさんへ
たまたまですよ。私もそれまでは39cmが最高でした。
今、大潮ででかいの遡上してくる可能性大きいのでチャンスかも。
サスケSF95のキラキラ系いい気がするので、一度試して見てください。
これだと、シーバスも両方ねらえるかも?
狙ったわけでなくたまたまです。
お二人みたいに狙ってコンスタントに釣り上げられるレベルになりたいです。
ご指導のほどお願いします。
ima freakさんへ
偶然の幸運でした。(汗)
軟弱釣師さんからのご指摘のいまチヌは中層から表層に意識高いということと、サスケのレンジがあっているのかもしれません。
ひょっとして今ゴリゴリ系よりもチャンス多いかもしれませんのでサスケ75のインプレよろしくお願いします。
edoさんへ
たまたまですよ。私もそれまでは39cmが最高でした。
今、大潮ででかいの遡上してくる可能性大きいのでチャンスかも。
サスケSF95のキラキラ系いい気がするので、一度試して見てください。
これだと、シーバスも両方ねらえるかも?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月09日 13:23
マサニ、鮮烈!!
スゴ過ぎですよ!!
いや~、、、
感服いたしました~!
スゴ過ぎですよ!!
いや~、、、
感服いたしました~!
Posted by JiJi
at 2009年07月09日 18:08

いやぁ~!おめでとうございます。
来ましたねぇ、年無し。
しかも48cmあげた後で、54cmですかぁ。
こいうのって、最高ですね。
黒鯛の54cmかぁ、引きそうです。
ハンタウェイの復帰戦にふさわしい魚ですね。
魂入れも最高の形で終了ですね。
この流れ、こっちにも来て欲しいところ。(笑)
来ましたねぇ、年無し。
しかも48cmあげた後で、54cmですかぁ。
こいうのって、最高ですね。
黒鯛の54cmかぁ、引きそうです。
ハンタウェイの復帰戦にふさわしい魚ですね。
魂入れも最高の形で終了ですね。
この流れ、こっちにも来て欲しいところ。(笑)
Posted by flat hunt at 2009年07月09日 20:25
随分前の話なのですが、12センチのミノーに10センチくらいのチヌが何度かかかったことがあったので、不思議に思っていましたが、側線で何か波動のようなものを感じ取っているのかもしれませんね。
Posted by オニさん at 2009年07月09日 21:47
祝・自己記録更新!!
山猫さん、よかったですね
毎日頑張った甲斐がありましたね
喜びが伝わってくる文章でした
そして
すっかりSAKUKEマスター&虜になって
しまいましたね(笑)
山猫さん、よかったですね
毎日頑張った甲斐がありましたね
喜びが伝わってくる文章でした
そして
すっかりSAKUKEマスター&虜になって
しまいましたね(笑)
Posted by 魔の7 at 2009年07月09日 22:03
コンバンワです(^O^)
お見事ですとしか言いようがありませんf^_^;
年無し…
凄いっす三(ノ><)ノ
お見事ですとしか言いようがありませんf^_^;
年無し…
凄いっす三(ノ><)ノ
Posted by ウーカイこと羽海 at 2009年07月09日 23:08
おはようございます。
おお~凄いですね。とっても面白そうです(^^)
個人的には、底引き系の結果を楽しみにしていましたが
時期的には、ミノーが正解だったんですね~
ならば、ポッパーでも釣れる筈なので、次回は、ポッパーですかね。
おお~凄いですね。とっても面白そうです(^^)
個人的には、底引き系の結果を楽しみにしていましたが
時期的には、ミノーが正解だったんですね~
ならば、ポッパーでも釣れる筈なので、次回は、ポッパーですかね。
Posted by キリン at 2009年07月10日 06:23
JiJiさんへ
いやーたまたまでした。
狙って釣った訳でないし、タックルごっついですから(汗)
JiJiさんのようなタックルで釣ったのなら価値あるんでしょうが。
flat huntさんへ
立て続けだったのでびっくりしました。
ロッドが強いので、フックも硬い歯貫通してましたので、合っていたいたのかもしれません。
しかし、オーバースペックのため正直簡単に上がってきました。(30秒足らず)
ご貴殿のモアザンブラッジーノだったら、秒殺ですよ。
オニさんへ
サスケの微妙に一瞬だけ破綻する動きに弱いのでしょうか?
波動感じているんだと思います。
魔の7さんへ
いやーありがとうございます。
botaさんとこちらに遠征したくなるよう刺激
しときました(笑)。
最近90cm位のヒラしとめた方もいるみたいです。
ぜひ、遊びに来てください。
サスケLOVEです。(笑)
ウーカイさんへ
偶然ですよ。ほんの少し潮が動いた瞬間で
した。今、チャンスあるんでウーカイさんもぜひ狙ってください。
キリンさんへ
底引き系に関しては恥ずかしいです。
プラグの癖でコツコツとかスッーともっていくとつい合わせちゃって乗りません。
向こうあわせで持っていくのまつんでしょうか?難しいです。
ミノー的にはフッキング即合わせは正解だったみたいですが・・・・
ポッパーでチヌ釣るのが究極の目標なんですが、日中釣りにいけないので厳しいです。
夜やると、先にセイゴが反応します。(笑)
いやーたまたまでした。
狙って釣った訳でないし、タックルごっついですから(汗)
JiJiさんのようなタックルで釣ったのなら価値あるんでしょうが。
flat huntさんへ
立て続けだったのでびっくりしました。
ロッドが強いので、フックも硬い歯貫通してましたので、合っていたいたのかもしれません。
しかし、オーバースペックのため正直簡単に上がってきました。(30秒足らず)
ご貴殿のモアザンブラッジーノだったら、秒殺ですよ。
オニさんへ
サスケの微妙に一瞬だけ破綻する動きに弱いのでしょうか?
波動感じているんだと思います。
魔の7さんへ
いやーありがとうございます。
botaさんとこちらに遠征したくなるよう刺激
しときました(笑)。
最近90cm位のヒラしとめた方もいるみたいです。
ぜひ、遊びに来てください。
サスケLOVEです。(笑)
ウーカイさんへ
偶然ですよ。ほんの少し潮が動いた瞬間で
した。今、チャンスあるんでウーカイさんもぜひ狙ってください。
キリンさんへ
底引き系に関しては恥ずかしいです。
プラグの癖でコツコツとかスッーともっていくとつい合わせちゃって乗りません。
向こうあわせで持っていくのまつんでしょうか?難しいです。
ミノー的にはフッキング即合わせは正解だったみたいですが・・・・
ポッパーでチヌ釣るのが究極の目標なんですが、日中釣りにいけないので厳しいです。
夜やると、先にセイゴが反応します。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月10日 09:17
こんにちは
自己新記録、おめでとう御座います
立派な、年なしチヌですね
自己新記録、おめでとう御座います
立派な、年なしチヌですね
Posted by がんちゃん at 2009年07月10日 10:53
がんちゃんさんへ
ありがとうございます。
今後二度とない奇跡かもしれません(汗)
サスケだけしか釣れないののも不思議です。
原因不明の事故みたいなものかも(汗)
ありがとうございます。
今後二度とない奇跡かもしれません(汗)
サスケだけしか釣れないののも不思議です。
原因不明の事故みたいなものかも(汗)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月10日 17:18
こんばんは。
なんという釣果。素晴らしいです。
きっと山猫さんとサスケの相性は抜群なのでしょうね。。。
なんという釣果。素晴らしいです。
きっと山猫さんとサスケの相性は抜群なのでしょうね。。。
Posted by yuki32 at 2009年07月10日 20:34
yuki32さんへ
偶然なのでしょうが、正直サスケだけあれば事足りている状態です。
ただまきで、一番自動的に仕事してくれてるんだと思います。
ただ、他のルアー使いこなせていないので、幅がないです。
また、スランプに落ちるのは目に見えてますね。
なんとかしたいとこです。
偶然なのでしょうが、正直サスケだけあれば事足りている状態です。
ただまきで、一番自動的に仕事してくれてるんだと思います。
ただ、他のルアー使いこなせていないので、幅がないです。
また、スランプに落ちるのは目に見えてますね。
なんとかしたいとこです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月11日 12:47
チヌ連発してますね。
底引きリグ系はあまりお薦めできないですね~。僕も去年チヌを狙ってボトムを狙ったこともありましたがロストしまくりだしやっててもつまらないので止めました。環境にも人間にも良くないですね。
日中に出れたら今の時期はチヌは表層に浮いているのでトップで炸裂すると思います。トップに炸裂するチヌは最高ですよ。絶対病みつきになると思います。
底引きリグ系はあまりお薦めできないですね~。僕も去年チヌを狙ってボトムを狙ったこともありましたがロストしまくりだしやっててもつまらないので止めました。環境にも人間にも良くないですね。
日中に出れたら今の時期はチヌは表層に浮いているのでトップで炸裂すると思います。トップに炸裂するチヌは最高ですよ。絶対病みつきになると思います。
Posted by でれでれ at 2009年07月11日 12:53
お~!!!
年なしチヌ!!!
おめでとうございます!!
偶然ながら私も自己ベスト同じサイズです!!
最近はキビレばっかりですが黒チヌ獲れるように頑張ります!!
年なしチヌ!!!
おめでとうございます!!
偶然ながら私も自己ベスト同じサイズです!!
最近はキビレばっかりですが黒チヌ獲れるように頑張ります!!
Posted by タケ TAKE
at 2009年07月11日 17:44

でれでれさんへ
トップチヌ今年中になんとかしたいです。
2ケ月に一回しか休みないんで、日中は
なかかなかいけないのが悩みです。
なんとか夕方にチャンス見つけたいとおもいます。
TAKEさんへ
同サイズですか(笑)
次に更新できる日はあるのか心配です。
こちらは60以上、70くらいもいるみたいなんですが、チャンスあるか?
以前は貸切状態だったんですが、ブログみた人なのか平日でも結構釣りにくる人増えて
きてます。
新しい場所、開拓しないといけないです。
トップチヌ今年中になんとかしたいです。
2ケ月に一回しか休みないんで、日中は
なかかなかいけないのが悩みです。
なんとか夕方にチャンス見つけたいとおもいます。
TAKEさんへ
同サイズですか(笑)
次に更新できる日はあるのか心配です。
こちらは60以上、70くらいもいるみたいなんですが、チャンスあるか?
以前は貸切状態だったんですが、ブログみた人なのか平日でも結構釣りにくる人増えて
きてます。
新しい場所、開拓しないといけないです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月12日 11:01
夕方はチヌが沈んでいくのでトップは効率悪いですよ~。シーバスはかかると思いますが。夕方~夜はボトムがいいでしょうね。
チヌはシーバスが好む流心なんかよりも流のヨレなんかに居ることが多いみたいです。
チヌはシーバスが好む流心なんかよりも流のヨレなんかに居ることが多いみたいです。
Posted by でれでれ at 2009年07月13日 16:21
デカイですね〜。
ハンタウェイの復帰戦には丁度いい相手だったのではないでしょうか?
私は最近泳がせまで手を出してしまいました。(汗)
何が来るか分からないワクワク感がたまらないですね!
泳がせの横ではジグ投げて待ってます。(笑)
泳がせの仕掛けや針などご教授願いたいこといっぱいです。
またメールします!
ハンタウェイの復帰戦には丁度いい相手だったのではないでしょうか?
私は最近泳がせまで手を出してしまいました。(汗)
何が来るか分からないワクワク感がたまらないですね!
泳がせの横ではジグ投げて待ってます。(笑)
泳がせの仕掛けや針などご教授願いたいこといっぱいです。
またメールします!
Posted by SOUNDMAN at 2009年07月15日 10:19
でれでれさんへ
おっしゃる通りで二匹とも流芯よりはずれたヨレにいました。
でかいヤツほどその傾向あると思います。
SOUNDMANさんへ
とうとう泳がせまで手をだしてしまいましたか(笑)
たまらないでしょう!何がいくるか分からない
ワクワク感は!
そして、エサが暴れ始めたら、興奮しまくりですよ。
そして、ドスンと・・・・たまりません。(笑)
あっしのわかる範囲でアドバイスできることはしますよ。
がんばってください。
おっしゃる通りで二匹とも流芯よりはずれたヨレにいました。
でかいヤツほどその傾向あると思います。
SOUNDMANさんへ
とうとう泳がせまで手をだしてしまいましたか(笑)
たまらないでしょう!何がいくるか分からない
ワクワク感は!
そして、エサが暴れ始めたら、興奮しまくりですよ。
そして、ドスンと・・・・たまりません。(笑)
あっしのわかる範囲でアドバイスできることはしますよ。
がんばってください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月15日 16:13
はじめまして。こんばんは!
「ルアー図鑑」http://luredictionary.naturum.ne.jp/
のポワソンマスターと申します^^
有益な情報ありがとうございました。
記録更新おめでとうございます!
54センチ!!巨大です!!!
サスケの5センチくらいのって出ませんよね?w
発売されたら全色買います^^
「ルアー図鑑」http://luredictionary.naturum.ne.jp/
のポワソンマスターと申します^^
有益な情報ありがとうございました。
記録更新おめでとうございます!
54センチ!!巨大です!!!
サスケの5センチくらいのって出ませんよね?w
発売されたら全色買います^^
Posted by ポワソンマスター
at 2009年07月16日 22:29

ポワイゾンマスターさんへ
ルアー図鑑の方は楽しみにしてますから、
ますます拡充してください。
サスケの75Sは新発売されましたが、50はないですね。
でたら私も買いたいです。
これからもよろしくおねがいします。
ルアー図鑑の方は楽しみにしてますから、
ますます拡充してください。
サスケの75Sは新発売されましたが、50はないですね。
でたら私も買いたいです。
これからもよろしくおねがいします。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年07月17日 16:30
はじめまして^^
自己記録更新おめでとうございます!
54センチとはびっくりです(。>ω<。)
自己記録更新おめでとうございます!
54センチとはびっくりです(。>ω<。)
Posted by gyonet編集部 at 2009年07月20日 01:53
ありがとうございました。
少し早いですが復活しました、これからもよろしくお願い致します。
少し早いですが復活しました、これからもよろしくお願い致します。
Posted by edo
at 2009年07月28日 10:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。