ガルプ!それは魔法のワーム?

山猫 玉三郎

2010年10月08日 13:21

最近、エギングの下手さ加減に自己嫌悪気味です。

誰か一度基本から指導してもらえんかと思う今日この頃です。

釣具のポイントから注文していた「ボンボン」届いたと連絡もらう。
メバル用の3lbのPEラインもついでに巻き換えようと出かける。

ラインは悩んだが3lbがこれしかなくやむなく選択。


ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 120m

とにかく安さが魅力。使った感じはトラブルもなく意外にいい感じ。



ゴーセンにはいい思い出ないが、今現在はメイタやセイゴ相手なんでこれで十分だと自分を納得させる。(笑)

フックは最近愛用しているカルティバ クロスヘッド2.5gを追加購入。


メイタやセイゴにメッキ、尺メバル対応のジグヘッドで汎用性高いです。








ワームもベビーサディンのピンクとイエローを補充する。

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン

もはやエサです。イエローも活躍します。



後、こまごま買って散財。(汗)

釣具屋からいつものK川に行く。
8時半過ぎに到着すると大潮のせいかすでに4,5人橋の上にいる。

最初はと先日活躍したナブラミノ90Sを投入するもさっぱり。
ルアーをサスケ75Sに交換してもさっぱり。

いい流れでているんだが、周囲もさっぱりな状況である。

となれば、最近の定番のジグヘッドにガルプと逃げたくなる。
ライン巻き換えたばかりでリーダー結んでいない。

知り合いの高校生いたんでお願いしてリーダー組んでもらう。(夜は細ラインは見えません。(汗))

お礼に未使用のルアーとクロスヘッドあげる。
本人も興味あるみたいだったので一緒にやってみる。

手本でまず2投目に30cmちょいのセイゴ釣ってみせる。(写真なし)

高校生に代わってやらせてみる。

軽いロッドと左巻きのリールに苦戦していたが、ゆっくりリトリーブするようアドバイスするとすぐに同型のセイゴ釣る。(写真なし)
やっぱり勘いいなと感心させられる。

翌日学校ということで別れ、一人で釣る。

突然、ひったくるような当たりでてドラグ鳴らしまくる。
メバルロッドなのでこのサイズでも楽しい!(笑)
3lbなんで無理できないので、寄せて階段まで引いていく。












47cmのヒラセイゴであった。
その後、メイタとメッキ釣って終了。







川よくみるとサヨリが群れておりこれをベイトとしているみたいである。
次回はサヨリパターンのルアー試してみようと思う。

ロッド:オリムピックFINEZZA PROT GOFPS-832UL-T
リール:カルディアキックス2500
ライン:ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン)3lb
リーダー:エギング用2.5号
ジグヘッド:カルティバ クロスヘッド2.5g

関連記事