K川でマルが!!
昨夜もちょこっといつものK川に。
満潮から下げにはいった感じで潮も動いてません。
最初はといつものサスケシリーズでと・・・
SF-120アカキンでメッキを上げ、75Sアバウトベイトでヒラセイゴと
まあまあ釣れます。
隣では46cmのチヌとか70オーバーのヒラが釣れてますが(汗)
すこし当たりが遠のいて「ごんぼん」+サンドワームに。
流れ早くて着底しずらく苦労するが、30cmくらいのヒラセイゴが釣れる。
しかたないので75Sに換えて流れの中早めに通すといくぶんいいサイズがヒット。
ロッドはデクスターなのでそれなりにたのしめた。
上げてみるといつもと違う痩せ型の40cmくらいセイゴです。
不思議に思われるかもしれませんがK川ではヒラしかいないはずです。
マルですよね?
魚詳しい方教えてください。
10年位通っている人に聞いてもマル釣ったことないとのこと。
ひょっとして初マル?
完全に潮引いてきたのと流れつよいのでOリグ+サンドワームにする。
流れ絞れてきているので魚集まっているようで当たり頻発。
25cm位のチヌを5匹ほど連荘。(ただバラシも多数(汗))
(写真は割愛させてもらいます。)
ついにはコトヒキまで(笑)
最後に30cm位のあげサンドワームなくなり終了。
しかし、ガルプは釣れすぎますね。
ついつい当たりなくなると浮気してしますので、シーバスに対して
集中力なくなってきてます。
もっと集中してでかいシーバス(80オーバー)釣りたいです!!
関連記事