大分遠征(中止)顚末記&その後

山猫 玉三郎

2009年11月07日 01:47

とうとう休みになりあっさりと終了しました。
2ケ月働いて結局3日の休みとは(涙)

大分遠征予定してましたが(涙)その顚末記です。

11月2日

午前中、関係者に最後の打ち合わせ済ませ、車検のため車を鹿児島市内の整備工場にもって行く。
その後代車にてポイント谷山店に修理の竿受け取りにいく。

有償での修理覚悟していたが、予想に反し無償で修理してもらう。
1万円弱浮いたので、お礼にメバルロッド購入しようとするも、さすがに鹿児島では売っていない。
普段使いということで、アジングロッドで代用することにする。
迷ったが、無償で修理してもらったので某社のロッドにする。(笑)


メジャークラフト クロステージ CRS-782AJI

入門ロッドとしては最適!この価格でよくできたロッドだと思います。





3LBのフロロ巻きなおしてもらい、流弾丸ガルプ!アライブ ベビーサーディンガルプサンドワーム を購入。
これでメバル&アジングはOKのはず。

実家に帰り、一泊分の着替えを準備し、メバリング、エギング、シーバス、ジギング対応のロッドとウエーディングの準備し完全に車に積み込む。(何があっても対応できる!?)
夕食を済ませ、あと2時間後に出発することにする。
寒波の影響で、強風&冷え込みはあったが、釣りそのものは厳しくてもオニさん、軟弱釣師さんにお会いできたら満足とウキウキ気分でした。
軟弱さんにメールすると大分は寒波と強風で厳しいとのことでした。(汗)
それでも行く気満々でした。

7時過ぎに・・・・(汗)

携帯が不気味に鳴っています!!
見ると業者からの電話。
不安になるもでると・・・
「強風で設備の一部が壊れたので、手伝い&立会いどうしても御願いします。」
との悲しい電話でした。

急いで軟弱釣師さんにメールし、オニさんからの電話に事情お話するしかありませんでした。

11月3日

朝5時起きで、職場に向かい10時過ぎに終了。
ポイント谷山店にいくと担当者から驚かれる。
天気よかったのでオニさんに電話して、様子伺うと釣りできる状況でないとのことで最終的に
大分遠征断念いたしました。(涙)

日頃の行いの悪さでしょうか・・・
捲土重来で1月に再度計画するつもりです。

諦め悪く、JiJiさんに今夜コラボどうですかとメールしお伺いすることにする。
JiJiさんにお土産も購入し、実家で夕食すませ出発。

あとはJiJiさんのブログの通りでした。





ちなみに寒いせいもありましたが、ルアーはサヨリパターンではこれとコモモSF-95スリム サヨリのみ使用しました。

翌日川内川にいきましたが、満潮の時間間違えて撃沈しました。

あっというまに過ぎたお休みでした。

関連記事