2008年11月26日
大潮なんだけど・・・
大潮ということで、出かけてみました。
比較的暖かいとはいえ、完全防備です。
毛糸の帽子も必要な感じです。寒い・・・・・
海は静寂そのもの・・・・・
誰もいないし、ボラすらはねていない・・・鏡のような水面。
満潮から、干潮に切り替わり始めている。
ラパラX-RAPSXR10で様子見する。
まったくの無反応・・・・
外灯まで10m間隔で投げてみる。
あいかわらず・・・・・反応なし。
折り返しで、ルアーチェンジ。
アイマサスケSF-120はあっしのお気に入りである。最後の切り札です。
下げ潮ですこしだけ・・ボイルしている。
手前で・・あたってくるが小さい。
何投かしてみて・・・あたってきたのであわせてみる。
小さい・・・・

何匹か追釣してあきらめ・・・帰宅。
天気同様・・お寒い結果でした。(涙)
比較的暖かいとはいえ、完全防備です。
毛糸の帽子も必要な感じです。寒い・・・・・
海は静寂そのもの・・・・・
誰もいないし、ボラすらはねていない・・・鏡のような水面。
満潮から、干潮に切り替わり始めている。
ラパラX-RAPSXR10で様子見する。
まったくの無反応・・・・
外灯まで10m間隔で投げてみる。
あいかわらず・・・・・反応なし。
折り返しで、ルアーチェンジ。
アイマサスケSF-120はあっしのお気に入りである。最後の切り札です。
下げ潮ですこしだけ・・ボイルしている。
手前で・・あたってくるが小さい。
何投かしてみて・・・あたってきたのであわせてみる。
小さい・・・・
何匹か追釣してあきらめ・・・帰宅。
天気同様・・お寒い結果でした。(涙)
Posted by 山猫 玉三郎 at 06:51│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。