ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年04月14日

復活・・・・?

前回のブログに書いたように大惨事?からようやく復旧しました。

竿は保証書対応でも1万1000円の出費(痛)で無事帰ってきました。
穴の空いたウェイダーは安いの見つけプロックス(PROX)チェストラジアルウェーダーに交換しました。
消耗品と割り切るとこれで十分かと・・・・・
エイが恐かったのでSOUNDMANさんお薦めのRapala(ラパラ)テレスコ仕様ギャフを購入。
その他フィッシュクリップ、ルアーも新たに購入し、完全装備でいつものK川に出撃。

ちょうど最干潮から潮満ちはじめた時間帯である。
いつもの60代のおじさんと会い挨拶。
この人は天気よければ、毎日のように来ているみたいです。
ただ、この人に会うと100%釣れる縁起のいい人でもあります。
おじさんの話によれば、ぜんぜんダメだとのこと。

泳ぎのいいLIP IN BAIT(S)コットンキャンディーからはじめてみる。

いい感じの泳ぎが風神タイガを通じて感じられるも、ノーバイト。
風が出てきて、ぜんぜん飛ばなく、水温も冷たいように感じられた。
広範囲に探るためTDソルトVRR72Sマイワシに交換。
これは普通のバイブより引き抵抗少ないので、暴れすぎずタックルとの相性はいい感じである。
10投ほどで、ぐっと押さえ込むあたりあり、鬼掛けティプ作動でフッキングしてくる。
合わせ追加して、重量感にはやや欠けるが、ドラグ走らせ最後まで抵抗して楽しませてくれた。
50cmちょいのマゴチでした。
復活・・・・?


数投すると、小さな当たりあり30cmのミニサイズのマゴチが釣れるも即リリース。
復活・・・・?



その後、アラの死骸(涙)引っ掛け、R.D.C ローリングベイト にルアーチェンジするもノーバイト。
波強くなったのと、潮満ちてきたので前回の轍踏まないように1時間半ほどで終了。
ストリンガーのマゴチも元気いっぱいで、災難が来ないようにと祈り、ご帰還いただく。

おじさんの話によれば、最近は数も型もでなくなり、場荒れしてきたとのこと。
来るたびにサイズダウンしている。
毎日のように4匹も5匹も持ち帰っていれば、狭い範囲なんで当たり前なのだが・・・・
キャッチアンドリリースを徹底し、最小限の持ち帰りに抑えて欲しいと思う。
魚とよりよい釣り場環境のためにも・・・・

ロッド:スパルタス風神タイガME-86L

リール:カルディアKIX 2506W
ライン:Xワイヤー0.8号14lb
リーダー:ナイロン20lb







同じカテゴリー(マゴチ)の記事画像
ようやく・・
作用 反作用(汗)
マゴチ55cm 山猫 玉三郎
こんなん釣れちゃいました!
マゴチの祟りと恩返し?
連敗脱出!(汗)
同じカテゴリー(マゴチ)の記事
 ようやく・・ (2011-04-22 12:05)
 作用 反作用(汗) (2011-03-26 21:40)
 マゴチ55cm 山猫 玉三郎 (2010-03-03 08:06)
 こんなん釣れちゃいました! (2010-02-22 10:40)
 マゴチの祟りと恩返し? (2010-02-21 07:00)
 連敗脱出!(汗) (2010-02-05 13:40)

Posted by 山猫 玉三郎 at 07:50│Comments(6)マゴチ
この記事へのコメント
釣ってますね~うらやましい。
ローリングベイトどうですか?
値段が高いのであえて手は出してませんが気になってました。

追伸:まさか、ギャフがかぶってるとは(笑)
Posted by HARUHARU at 2009年04月14日 11:58
えっ・・・・・
ギャフまで・・・・(恐)
どこまでかぶるんでしょうか(笑)

ローリングベイトですが、まず飛びます。
泳ぎもこの手のルアーにしてはいいと思います。おとなし目のバイブと考えればいい感じでは。
逆風時には重宝すると思います。
あっしは14gと24gもっていて竿で使い分けてます。
TDソルトバイブの方が風神タイガでは快適に使えますね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年04月14日 15:49
魚って、抜くと確実に減りますね。
渓流時代に実感しました。
海も同じですね。

でも、「抜けるようになる」 方が先決ですね。
マゴチ釣りたいです。 
Posted by flat hunt at 2009年04月15日 06:42
fiat huntさんへ

私も渓流やめた理由のひとつは、それがありました。エサ不足のせいか大きくなりきれない成魚をつり、悲しくなり厳しい環境の彼らをつることへの抵抗覚えました。

もうひとつは放流された魚をつっているという
悲しい現実に抗しがたかったからです。

でも、サクラマスだけはつってみたかったです。いまでもルアーでやりとりしてみたいです。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年04月15日 14:49
今晩は。
今日、仲間とサーフに出ました。
全くのノーバイトでした。

が、今春初桜鱒をあげたとのこと。
仕事さぼりであげたので、携帯を不携帯で証拠写真は無いそうです。(笑)

海桜、今年はどうかなぁ・、と言うところです。
Posted by flat hunt at 2009年04月19日 19:50
flat huntさんへ

海サクラマスはうらやましいですね。

引くんでしょうね。
一度でいいから釣ってみたい憧れの魚です。
ぜひ、ものにして見せてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年04月20日 13:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活・・・・?
    コメント(6)