2009年06月27日
二日がかりで仕留めたが! その後に(涙)
前夜、いつものK川にてkomomo SF-125レッドヘッドにてデカシーバスをヒット直後のエラ荒い一発でばらした。
橋の上からの釣りなので、フッキングが甘いとエラ洗いされると弱い。
この当たりだけで終了。
リベンジのため昨夜も満潮から下げの時間に出撃。
ロッドは風神タイガME-86Lからほとんど出番のないラテオ10MLに換えた。
最愛のハンタウェイが入院中のためだが、さすがに重い。
ルアーはおろしたてのSASUKE SF-120キス を選択。
砂物用に購入したが、使う機会なく居着きのアジにも見えるし、水澄んでいるためホロが効きそうと判断。
潮は前日とうってかわって、まったりとしたした感じである。
コツコツとチヌらしい当たり頻発するも、ルアーでかすぎてヒットせず。
わずかに流れの強いところ、発見し通してみると、ゴバッ!とでる。
合わせ一瞬おくれ、最初のエラ洗い一発で痛恨のバラシ。
何やってるんだ!と落ち込まされる。
その後はいつものごとく、ルアーをコモモ、ZBLミノーetc交換しても反応ない。
やむなく、ポイント休ませることとし、場所移動。
他でも反応なく、30分ほどして戻る。
ルアーはヒットしたSASUKE SF-120キス を投入。
幾分、潮動き始めたようで、流圧を感じられる。
数投目にいい感じで流れの中にはいり、前回のヒットポイント当たりで、ゴバッ!とでる。
今回は予想していたため、電光石火(?)の合わせもきまり、最初のエラ洗いもしのぐ。
下にもぐった時に強烈な追い合わせをいれ、勝負あり。
あとは、適当にいなして、階段まで引きずりキャッチ。

70cm弱のヒラスズキでした。
この後、私は釣りを続けませんでした。
満足したからでなく、ルアーを外してやろうと口に指をいれた瞬間、大暴れ。
ルアーは自動的にはずれ、フックがあっしの親指に!!(痛)
近くの緊急病院にいく羽目になりました。(涙)
5000円の治療費をとられとぼとぼ帰宅しました。
ずいぶん、高いシーバスになってしまいました。
魚をつかむときは、フィッシュクリッパーにするか、バーブレスのフックに交換して置いたほういいです。
ただ、ちょっぴりよかったことが・・・・
入院していた、「ハンタウェイ962ML」が無償で本日、特製シールをお土産に戻ってきました。
メジャークラフト様ありがとうございました。(涙)
やっぱり、軽い。
ラテオまたお蔵入りしそうです。(笑)
橋の上からの釣りなので、フッキングが甘いとエラ洗いされると弱い。
この当たりだけで終了。
リベンジのため昨夜も満潮から下げの時間に出撃。
ロッドは風神タイガME-86Lからほとんど出番のないラテオ10MLに換えた。
最愛のハンタウェイが入院中のためだが、さすがに重い。
ルアーはおろしたてのSASUKE SF-120キス を選択。
砂物用に購入したが、使う機会なく居着きのアジにも見えるし、水澄んでいるためホロが効きそうと判断。
潮は前日とうってかわって、まったりとしたした感じである。
コツコツとチヌらしい当たり頻発するも、ルアーでかすぎてヒットせず。
わずかに流れの強いところ、発見し通してみると、ゴバッ!とでる。
合わせ一瞬おくれ、最初のエラ洗い一発で痛恨のバラシ。
何やってるんだ!と落ち込まされる。
その後はいつものごとく、ルアーをコモモ、ZBLミノーetc交換しても反応ない。
やむなく、ポイント休ませることとし、場所移動。
他でも反応なく、30分ほどして戻る。
ルアーはヒットしたSASUKE SF-120キス を投入。
幾分、潮動き始めたようで、流圧を感じられる。
数投目にいい感じで流れの中にはいり、前回のヒットポイント当たりで、ゴバッ!とでる。
今回は予想していたため、電光石火(?)の合わせもきまり、最初のエラ洗いもしのぐ。
下にもぐった時に強烈な追い合わせをいれ、勝負あり。
あとは、適当にいなして、階段まで引きずりキャッチ。
70cm弱のヒラスズキでした。
この後、私は釣りを続けませんでした。
満足したからでなく、ルアーを外してやろうと口に指をいれた瞬間、大暴れ。
ルアーは自動的にはずれ、フックがあっしの親指に!!(痛)
近くの緊急病院にいく羽目になりました。(涙)
5000円の治療費をとられとぼとぼ帰宅しました。
ずいぶん、高いシーバスになってしまいました。
魚をつかむときは、フィッシュクリッパーにするか、バーブレスのフックに交換して置いたほういいです。
ただ、ちょっぴりよかったことが・・・・
入院していた、「ハンタウェイ962ML」が無償で本日、特製シールをお土産に戻ってきました。
メジャークラフト様ありがとうございました。(涙)
やっぱり、軽い。
ラテオまたお蔵入りしそうです。(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 14:01│Comments(11)
│シーバス
この記事へのコメント
嬉しい事と災難が一度に来ましたね(笑)
ロッド良かったですね〜!
次はハンタウェイで大物ですね!!
ロッド良かったですね〜!
次はハンタウェイで大物ですね!!
Posted by SOUNDMAN at 2009年06月27日 15:23
SOUNDMANさんへ
まさにその通りでした。
フック凶器ですね。
今後注意します。
ハンタウェイで80オーバー目指します。
まさにその通りでした。
フック凶器ですね。
今後注意します。
ハンタウェイで80オーバー目指します。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月27日 17:02
こんにちは!
70のヒラって凄いですね。
プロポーションが魅力です。
お怪我大丈夫ですか?
私はほとんどのトレブルフックはつぶしてバーブレスにしています。
ずっとはずしやすくて、魚を傷めません。
セイゴクラスはバラシが多くなるようですが、大きくなると変わらないと思ってます。
やはりなんらかのフィッシュクリッパーをお勧めいたします。
ハンタウエイよかったですね!
次は80ヒラ狙ってください!!
70のヒラって凄いですね。
プロポーションが魅力です。
お怪我大丈夫ですか?
私はほとんどのトレブルフックはつぶしてバーブレスにしています。
ずっとはずしやすくて、魚を傷めません。
セイゴクラスはバラシが多くなるようですが、大きくなると変わらないと思ってます。
やはりなんらかのフィッシュクリッパーをお勧めいたします。
ハンタウエイよかったですね!
次は80ヒラ狙ってください!!
Posted by 軟弱釣師
at 2009年06月27日 17:52

お~っ、、、
最近良く怪我の話、聞きますね~!?
70はすごいですが・・・。
用心ですよ~、、、。。。
最近良く怪我の話、聞きますね~!?
70はすごいですが・・・。
用心ですよ~、、、。。。
Posted by JiJi
at 2009年06月27日 18:14

こんにちは
立派な、ヒラスズキですね、おめでとう御座います
ハンタウェイも、生還したことだしよかったです
しかし、ケガはいけませんね。
かく言う私も、よくやるのですが
お互い、気をつけんといかんです
立派な、ヒラスズキですね、おめでとう御座います
ハンタウェイも、生還したことだしよかったです
しかし、ケガはいけませんね。
かく言う私も、よくやるのですが
お互い、気をつけんといかんです
Posted by がんちゃん at 2009年06月28日 10:29
山猫さん こんにちは
お怪我の具合は如何ですか。
ランディングした後のフックを
外す作業はランディングする時よりも
更に緊張する瞬間です。
何らかのクリッパーで固定しつつ
長めのニッパーでフックを外すと
安全だと思います。
あと、バイブレーションなどの
質量が重いルアーを投げる時は
ロッドが思った以上にしなることが
あるので、ラインのたらしを短くするなど
安全対策をとっています。
しかしながら体色のきれいなヒラスズキですね!
水質も随分良いフィールドだとお見受けします。
お怪我の具合は如何ですか。
ランディングした後のフックを
外す作業はランディングする時よりも
更に緊張する瞬間です。
何らかのクリッパーで固定しつつ
長めのニッパーでフックを外すと
安全だと思います。
あと、バイブレーションなどの
質量が重いルアーを投げる時は
ロッドが思った以上にしなることが
あるので、ラインのたらしを短くするなど
安全対策をとっています。
しかしながら体色のきれいなヒラスズキですね!
水質も随分良いフィールドだとお見受けします。
Posted by オニさん at 2009年06月28日 15:26
軟弱釣師さんへ
ご心配かけてすみません。
クリッパーもっているんですが、その時車に
置いていたんですよ。
おかっぱり用にもう1個買ってカバンにくっつけました。
JiJiさんへ
用心します(汗)
がんちゃんさんへ
これから気をつけます。(汗)
ハンタウェイ生還してほっとしてます。
オニさんへ
いやー身にしみて感じました。
近くの磯場にいるやつが、夜捕食にきています。
当地はほとんどマルいないんですよ。
ケガ軽症なので、また気をつけて頑張ります。
ご心配かけてすみません。
クリッパーもっているんですが、その時車に
置いていたんですよ。
おかっぱり用にもう1個買ってカバンにくっつけました。
JiJiさんへ
用心します(汗)
がんちゃんさんへ
これから気をつけます。(汗)
ハンタウェイ生還してほっとしてます。
オニさんへ
いやー身にしみて感じました。
近くの磯場にいるやつが、夜捕食にきています。
当地はほとんどマルいないんですよ。
ケガ軽症なので、また気をつけて頑張ります。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月28日 22:01
山猫さん、お晩です。
ハンタウェイ、無償でよかったですね。
ヒラスズキ釣ったことないですがあの体高は凄いですね。
カラーの話題、私もキスはアタリという結果が出てました。(砂物ですが)
指フッキング、私も経験済みです。(苦笑)
しかも左右同時に指錠状態でバッツリ。
ST46、痛いです、あの太軸が・・・。
ハンタウェイ、無償でよかったですね。
ヒラスズキ釣ったことないですがあの体高は凄いですね。
カラーの話題、私もキスはアタリという結果が出てました。(砂物ですが)
指フッキング、私も経験済みです。(苦笑)
しかも左右同時に指錠状態でバッツリ。
ST46、痛いです、あの太軸が・・・。
Posted by flat hunt at 2009年06月28日 23:14
傷は良くなりましたか。
スズキのヘッドシェイクは危ないですね。
ランディングツールは必要だと思い、今シーズンから使ってます。
3000円弱のモノですが、重宝してますよ、
まだチビキビレしか使った事がありませんが。
スズキのヘッドシェイクは危ないですね。
ランディングツールは必要だと思い、今シーズンから使ってます。
3000円弱のモノですが、重宝してますよ、
まだチビキビレしか使った事がありませんが。
Posted by edo
at 2009年06月29日 16:02

flat huntさんへ
サスケのキスは砂物には当然いいですか(笑)
指錠状態では大変でしたね。
お互い、気をつけましょう。
edoさんへ
ご心配掛けました。もう大丈夫です。
実は私ももってたんですが、車において来てしまったんですよ。
プライヤーで外してやろうと唇に触った瞬間
の大暴れでした。(涙)
新たにもう一個買ってきて、カバンに括り付けました。
サスケのキスは砂物には当然いいですか(笑)
指錠状態では大変でしたね。
お互い、気をつけましょう。
edoさんへ
ご心配掛けました。もう大丈夫です。
実は私ももってたんですが、車において来てしまったんですよ。
プライヤーで外してやろうと唇に触った瞬間
の大暴れでした。(涙)
新たにもう一個買ってきて、カバンに括り付けました。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年06月29日 16:21
こんばんは。
コメントありがとうございました(^^)
シーバスゲットは、おめでたい事ですが
フック刺さりは、災難でしたね…
怪我防止には、フィッシュクリッパー等が必需品なんでしょうね。
コメントありがとうございました(^^)
シーバスゲットは、おめでたい事ですが
フック刺さりは、災難でしたね…
怪我防止には、フィッシュクリッパー等が必需品なんでしょうね。
Posted by キリン at 2009年07月01日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。