ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年10月11日

本ぼんも釣れますね。

前回の「パチパチごんぼん」に味をしめて
昨夜もK川に。
満潮まで時間あったので、まずはハードルアーから。
ロッドはずる引き系もそのままできる:アピアスパルタス Foojin’Taiga ME-86L

sasuke 75shadボラを投入。
上潮げにもかかわらず、セイゴががんがんバイトしてくる。

ヒット! エラ荒い・・バラシの連続!(汗)
最近のバラシ病は重症化していくばかりです。(涙)
5回ほどバラシてようやく取り込めた。
本ぼんも釣れますね。


完全にハーモニカ食いしていた。

そして、穂先にライン絡んでいるのに気付かず遠投すると、
ブッチとルアーだけ飛んでいく。
最愛のサスケ75Sボラとの永遠の別れの瞬間でした。(涙)

ルアーチェンジしその後もヒット&バラシの連続で心が折れる。

潮緩んできたので底ずる引き系にチェンジ。
「ごんぼん」は貴重なので根魚ボンボン グリーンマジョーラにする。
トレーラーはガルプ サンドワーム

投入すると、がんがん当たってくる。
コツコツ・・リトリーブ・・コツコツ・・クックッ(楽しい)
引き込んだ瞬間あわせるとフッキング。
30cm足らずの本チヌ。
本ぼんも釣れますね。


さらに投入すると同サイズ追加。
本ぼんも釣れますね。



その後も当たり頻発するも載せきれない。

潮が動き始めると一転当たりが遠のく。
1時間ほど粘るも不発。

その後ルアーを数投するも、寒くなり帰宅。
すっかり夜は寒くなってきたのでしっかり防寒必要になってきた。
今夜はデクスターで攻めてみたい。
ダイコー(DAIKO) デクスターDXTS-TBX77
ダイコー(DAIKO) デクスターDXTS-TBX77

軟弱釣師さんも愛用のロッドです。底ずる引き系では最高の1本!?






同じカテゴリー(チニング)の記事画像
休暇二日目・・トップ撃沈!
休暇初日・・・
うれしい贈り物!
ツィター始めました!(爆)
地デジ難民(汗)
猫も木から落ちる!
同じカテゴリー(チニング)の記事
 休暇二日目・・トップ撃沈! (2011-08-29 04:04)
 休暇初日・・・ (2011-08-28 05:33)
 うれしい贈り物! (2011-08-23 12:24)
 ツィター始めました!(爆) (2011-08-12 08:10)
 地デジ難民(汗) (2011-07-27 13:24)
 猫も木から落ちる! (2010-11-20 18:05)

Posted by 山猫 玉三郎 at 14:15│Comments(12)チニング
この記事へのコメント
こんばんは~

魚が多そうですね~
サスケの単独飛行は残念でしたが、それでもちゃんと仕事してくれましたね。
ヒラセイゴ?は凄く眩しく見えます(泣)

シーバスだめでも、チヌでカバーできるのが羨ましいです・・・
こちらはしばらく立ち直れません(>_<)
Posted by リーダー at 2009年10月11日 21:09
こんばんは!

愛用ルアーのサスケのご冥福をお祈りします。

しかしヒラとチヌちゃんと穫ってますね!(^^)/
自分も今日釣具店でガルプ買うつもりだったんですが、すっかり忘れてて今山猫さんの記事読んで思い出しました(^^;)
Posted by メガチン at 2009年10月11日 23:55
リーダーさんへ

75Sボラは非常に残念です。
それにしてもボンボンにサンドワームは
つれます。
今夜も・・・・(笑)
いままでなんだったんだと思う位でです。ガルプ汁は危険なくらい協力です。

メガチンさんへ

弔辞ありがとうございます。(涙)

買うの忘れたのは・・・綺麗なお姉さん
みかけたか、一番気になるタックル見つけたからでは?

もしそうでなかったら・・老人力アップしてます。(笑)
welcome to 中高年!(笑)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月12日 01:00
おはです~

サスケ、逝ってしまわれたのですね・・・
ご冥福をお祈りいたします。

夜はめっきり冷え込んできているようですので、
風邪引かないようにして下さいね~~~

私は、風邪引いて、散々な週末ですけどね・・・
Posted by おしん at 2009年10月12日 10:28
どうもです(m^_^m)

アイマ系のロストは死ぬ程痛いですね(+_<)

僕も最近アイマ系デビューしたのですが、ロストが怖くてフルキャスト出来ませんo(><)o
Posted by ウーカイこと羽海 at 2009年10月12日 11:54
釣ってますね~。
相手がシーバスの場合、エラ洗いさせないというのも1つの手ですよ。
あとはフック交換&バーブレス化。
バラシ病からの回復願ってます。
Posted by HARUHARU at 2009年10月12日 13:24
こんにちは~!

>ブッチとルアーだけ飛んでいく

あの音だけは聞きたくないですよね~!

しっかし、、、

山猫さん、完全に私の逆パターンやられてませんか?

私の場合、底ズルからルアーに嵌まり、今TOPやってる訳で・・・。

まあでも、行き着くところ釣りキチに変わりないんですけどね~、、、。

そろそろ、チヌ仙人の称号はお返しいたしましょうか^^)/

ってか、チヌは居れば仙人じゃなくても釣れる普通の魚ですよ。



あと、HARUさんにお伺いしたいのが「バーブレス化」なんですが、
これって、返しをペンチでもどしちゃうんですよね?

また、何故なんですか?

是非お話伺いたいです。。。。
Posted by JiJiJiJi at 2009年10月12日 14:45
こんにちは

連続釣果ですね、うらやましい限りです。

ミノーとかジグ、私の場合新しいのから順にさよならしていきます。

ラインの切れた音は寂しいですね、それとつい回りの目を気にします。
Posted by edoedo at 2009年10月12日 16:06
チヌ連発、さすがですね。

前回の「ごんぼん」に続き、
今回は「根魚ボンボン」。
ネーミングが凄いです。

道具のネーミングにバイトしそう。
心動かされました。(笑) 
Posted by flat hunt at 2009年10月12日 22:18
こんばんは!

ついに禁断のガルプに突入ですね!
私はほぼメインになっており、臭いはまったく気にならなくなりました。
チヌ狙いでは必須だと思います。

ぜひボンボンにてサイズアップを狙ってください!

デクスターでは、バラシは減ると思います

フッククラスまでのあの高速ブルブルえら洗いのエネルギーを柔らかく吸収してくれますよ!

水面との角度も問題となりますので、できるだけ水面との角度を小さくするように、ロッドを寝かせる事も大事のようです!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月12日 22:31
おしんさんへ

夜は本当に冷えますね。
完全防寒必要です。
お互い風邪ひかないようがんばりましょう。

ウーカイさんへ  

ほんとに高いだけに失くすとショックでかいです。
でもアイマ釣れるんでかうんですよね。
(笑)

HARUさんへ

バーブレス化とこまめなフック交換必要ですね。
私のHGが水面から7m位あるポジショニングと長いロッド使っているのでどうしてもエラ洗い頻発してしまいます。
すこし、工夫しないといけないかも?

JiJiさんへ

完全に逆パターンですね。(笑)
いま、悪い遊び覚えた少年状態です。(汗)

>バーブレス化
ペンチで返しつぶせばいいですよ。
返しがないぶん奥に刺さりやすくなるそうですよ。
それとリリース&安全面からもいいみたいです。

edoさんへ

お気に入りからなくなっていきますね。
どうでもいいのはいつまでも残ってます。(笑)

flat huntさんへ

確かに面白いネーミングですよね。
どちらの「ぼん」もよく釣れます。
ガルプ汁&「ぼん」は最強かも?

軟弱釣師さんへ

デクスターでも釣りましたが、食い込みと当たりの取りやすさいいですね。

中学生に一式貸してあげたら、激賞してました。
彼らたちどころにコツ覚えて私以上に(汗)釣りまくってました。
悪い遊び教えたみたいです。

ところで瓶詰めのガルプ買おうとおもうんですが、ベビーサディーンか2インチのサンドワームどちらがぼんぼんにはいいんでしょうか?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月13日 10:00
こんにちは!
デクスターは使いやすく、すばらしいロッドです。

トレーラーとしてはどちらも優れています。
数狙いではサンドワーム、大物狙いでベビサーでしょうか??
(大きい餌だとアピールが強く、チビさんも集まってくるような、、??)

カラーは重要です。

サンドワームはカモと言う色、ベビサーはピンクがお勧めです!
Posted by 軟弱釣師 at 2009年10月14日 11:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本ぼんも釣れますね。
    コメント(12)