2009年11月20日
無念の・・・
寒い日が続いています。
ようやく、仕事も一段落したので出かけられるように(汗)
しかし、この急激な冷え込みで、激シブです。
3日通い、その日も3時間かけて、バイブで20cm足らずのセイゴ一匹。(涙)

まるで2月のような感じです。
昨夜はやむなくウェーディングしようと背中と胸にほっかいろ貼り付け
完全装備ででかけてみた。
満潮から干潮に向かう時間帯で現場につくと、下におりる梯子がない。(汗)
やむなく潮引いたら別ルートからはいろうといつもの場所にいく。
潮は動いているのだが、ルアーローテーション繰り返すも不発。
ようやくザブラバイブ58-13G アカキンにてマクロセイゴをヒットさせるも取り込みでポロリ。
潮も引いてきたので、ウェーディングしようかと思うと、なんと別ルートから先行者が。(汗)
しかたないので、ルアーを一番信頼しているsasuke SF-120 裂波キスを選択し続行。
あっちこっち探り、ようやく40cm足らずのセイゴがヒット!
久しぶりに魚の感触を味わう。

ラインもって橋の上から引き上げた。この時ライン点検すれば・・・(涙)
そのまま投げ続けるがさっぱりで、最後にさきほどヒットした場所に戻り投げてみる。
ゆっくりとリトリーブしていると、突然大きな水柱あげてヒット!
グッと重みがかかった瞬間にフッとテンションが抜ける。
ラインが風にたなびき、呆然と眺めるしかなかった。
ライン回収するとリーダーとの結合部分から切れていた。
1月以上使い続けていたせいか、橋の上に上げたときの傷のせいか・・・
いずれにしても点検していないせいであった。
すっかり戦意喪失し、おろしたてのエースルアーまで失いとぼとぼと帰宅した。
後悔先立たず・・・ぐやじいよ。
ようやく、仕事も一段落したので出かけられるように(汗)
しかし、この急激な冷え込みで、激シブです。
3日通い、その日も3時間かけて、バイブで20cm足らずのセイゴ一匹。(涙)
まるで2月のような感じです。
昨夜はやむなくウェーディングしようと背中と胸にほっかいろ貼り付け
完全装備ででかけてみた。
満潮から干潮に向かう時間帯で現場につくと、下におりる梯子がない。(汗)
やむなく潮引いたら別ルートからはいろうといつもの場所にいく。
潮は動いているのだが、ルアーローテーション繰り返すも不発。
ようやくザブラバイブ58-13G アカキンにてマクロセイゴをヒットさせるも取り込みでポロリ。
潮も引いてきたので、ウェーディングしようかと思うと、なんと別ルートから先行者が。(汗)
しかたないので、ルアーを一番信頼しているsasuke SF-120 裂波キスを選択し続行。
あっちこっち探り、ようやく40cm足らずのセイゴがヒット!
久しぶりに魚の感触を味わう。
ラインもって橋の上から引き上げた。この時ライン点検すれば・・・(涙)
そのまま投げ続けるがさっぱりで、最後にさきほどヒットした場所に戻り投げてみる。
ゆっくりとリトリーブしていると、突然大きな水柱あげてヒット!
グッと重みがかかった瞬間にフッとテンションが抜ける。
ラインが風にたなびき、呆然と眺めるしかなかった。
ライン回収するとリーダーとの結合部分から切れていた。
1月以上使い続けていたせいか、橋の上に上げたときの傷のせいか・・・
いずれにしても点検していないせいであった。
すっかり戦意喪失し、おろしたてのエースルアーまで失いとぼとぼと帰宅した。
後悔先立たず・・・ぐやじいよ。
Posted by 山猫 玉三郎 at 13:55│Comments(22)
│シーバス
この記事へのコメント
コンチワァ~ッス。
激寒むの中お疲れさんでした。
聞くも涙!語るも涙!のようなエピソードですね。
yamanekokmさんだけの話じゃないですよ!
私もテトラ帯に上がりキジハタをヒットさせたは良いが
取り込みになってPEとリーダーの結び目付近で
プツッン~ハイソレマーデヨ!ってことがありました。
日頃からラインの点検を怠るな!って言う事でしょうかね!!
いやぁ~プロフィールの白猫ちゃんが超かわいくて見とれてしまいました。
激寒むの中お疲れさんでした。
聞くも涙!語るも涙!のようなエピソードですね。
yamanekokmさんだけの話じゃないですよ!
私もテトラ帯に上がりキジハタをヒットさせたは良いが
取り込みになってPEとリーダーの結び目付近で
プツッン~ハイソレマーデヨ!ってことがありました。
日頃からラインの点検を怠るな!って言う事でしょうかね!!
いやぁ~プロフィールの白猫ちゃんが超かわいくて見とれてしまいました。
Posted by アッキさん at 2009年11月20日 14:21
こんにちは!
わたしもラインブレーク(結束部位のブレーク)で何度も泣きました。
以後、リーダーは釣行ごとに交換しています。
結束部は見た目より弱くなっている事も多く、結び直しが正解のようです。
わたしもラインブレーク(結束部位のブレーク)で何度も泣きました。
以後、リーダーは釣行ごとに交換しています。
結束部は見た目より弱くなっている事も多く、結び直しが正解のようです。
Posted by 軟弱釣師 at 2009年11月20日 17:33
こんばんです。
極寒の中でのウェーディングお疲れ様でした。
しかし、ラインブレイクは痛かったですね・・・
私も時々ラインが痛んで、ブレイクしますが、
その度に、点検を怠っている自分に腹がたちます。
実は、昨夜もプチンっと音を立てて、超お気に入りのルアーが大海原へ消えていきました・・・
お互い、ラインの点検心がけましょうね・・・
極寒の中でのウェーディングお疲れ様でした。
しかし、ラインブレイクは痛かったですね・・・
私も時々ラインが痛んで、ブレイクしますが、
その度に、点検を怠っている自分に腹がたちます。
実は、昨夜もプチンっと音を立てて、超お気に入りのルアーが大海原へ消えていきました・・・
お互い、ラインの点検心がけましょうね・・・
Posted by おしん at 2009年11月20日 17:41
こんばんは~
寒い中での釣行、お疲れさまでした。
激渋の中、健闘されていると思いますよ。
最後の・・・惜しかったですね、まさに明暗を分ける1匹になってしまいましたが。
私は自分のラインシステムを信頼していないので(汗)、やはり釣行毎に交換しています。
まぁ、でもグッサイズには、また出遭えますって!
寒い中での釣行、お疲れさまでした。
激渋の中、健闘されていると思いますよ。
最後の・・・惜しかったですね、まさに明暗を分ける1匹になってしまいましたが。
私は自分のラインシステムを信頼していないので(汗)、やはり釣行毎に交換しています。
まぁ、でもグッサイズには、また出遭えますって!
Posted by リーダー at 2009年11月20日 19:44
アッキさんへ
涙の連続です。
本当にラインの点検はしっかりしないといけないですね。
やはり何回かいったら交換したほうが無難ですね。
猫は通っていた歯医者の隣の猫です。
ずいぶんポーズとっていたので劇写してしまいました。(笑)
軟弱釣師さんへ
毎回交換されているんですか!
やはりそこまで徹底したほうがいいんでしょうね。
勉強になります。
おしんさんへ
私もまったく同じことの繰り返しですが、大丈夫そうに見えても擦れて弱くなるのでこれからは定期的に結び直そうと思います。
リーダーさんへ
まさに明暗分けました。
仮につれていたら、すごくハッピーなエンディングだったのに(涙)
激シブこれからも続くと思うとがっかりです。
今日もでかけたんですが、リールも
ショックリーダー家に忘れてしまい帰ってきました。(汗)
何やってるんでしょうか(涙)
涙の連続です。
本当にラインの点検はしっかりしないといけないですね。
やはり何回かいったら交換したほうが無難ですね。
猫は通っていた歯医者の隣の猫です。
ずいぶんポーズとっていたので劇写してしまいました。(笑)
軟弱釣師さんへ
毎回交換されているんですか!
やはりそこまで徹底したほうがいいんでしょうね。
勉強になります。
おしんさんへ
私もまったく同じことの繰り返しですが、大丈夫そうに見えても擦れて弱くなるのでこれからは定期的に結び直そうと思います。
リーダーさんへ
まさに明暗分けました。
仮につれていたら、すごくハッピーなエンディングだったのに(涙)
激シブこれからも続くと思うとがっかりです。
今日もでかけたんですが、リールも
ショックリーダー家に忘れてしまい帰ってきました。(汗)
何やってるんでしょうか(涙)
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年11月20日 23:09
こんばんは。
記録を見てみたら一月と同じ気温でした。寒いはずです。
私もほぼ釣行毎にリーダーは変えています。ラインブレイクは魚に加えルアーもですから辛さ倍増ですものね。。。
記録を見てみたら一月と同じ気温でした。寒いはずです。
私もほぼ釣行毎にリーダーは変えています。ラインブレイクは魚に加えルアーもですから辛さ倍増ですものね。。。
Posted by yuki32 at 2009年11月20日 23:55
おはようございます!
久しぶりに行かれたのにラインブレイク…惜しかったですね~。
しかもルアーまで…心中お察しします( ´ー`)
自分もラインチェックはしますがヘタれるまで結びっぱなしにしてたんで釣行毎に換えるように心がけようと思います!
次回はこの悔しさを払拭できるような釣果を期待しております!(^^)/
久しぶりに行かれたのにラインブレイク…惜しかったですね~。
しかもルアーまで…心中お察しします( ´ー`)
自分もラインチェックはしますがヘタれるまで結びっぱなしにしてたんで釣行毎に換えるように心がけようと思います!
次回はこの悔しさを払拭できるような釣果を期待しております!(^^)/
Posted by メガチン at 2009年11月21日 06:09
こんにちは、ラインブレークは残念でしたね。
アーしまったって、良くありますね。
後悔先に立たず・・・全くです。
アーしまったって、良くありますね。
後悔先に立たず・・・全くです。
Posted by edo at 2009年11月21日 09:30
ラインやリーダーは思いのほか傷が入るものです。そこで、ショックリーダーは釣行前に新しいものに交換することをおススメします。世の中には様々な結び方がありますが、難しく考えなくてもOKです。リーダーとラインは正直電車結びでも間に合いますし、リーダーを短く40cmにしてガイドから常に外にリーダーが出ている状況ですとリーダーとラインとの結合部分が擦れなくて長持ちします。何だか山猫さんがものすごくデカイスズキと遭遇する予感がします・・・!
Posted by オニさん at 2009年11月21日 10:17
yuki32さんへ
やはりみなさんこまめに換えてますね。
これからは短期間で交換するようにします。
edoさんへ
本当に後悔は・・・(汗)
こまめに交換しないといけないですね。
オニさんへ
短いリーダーにして結束部ガイドの外にだしとけば飛距離もでますもんね。
やはり、みなさんこまめに交換されてますね。
オニさんの予感当たること期待してまた頑張ります。
やはりみなさんこまめに換えてますね。
これからは短期間で交換するようにします。
edoさんへ
本当に後悔は・・・(汗)
こまめに交換しないといけないですね。
オニさんへ
短いリーダーにして結束部ガイドの外にだしとけば飛距離もでますもんね。
やはり、みなさんこまめに交換されてますね。
オニさんの予感当たること期待してまた頑張ります。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年11月21日 12:43
こんにちは。
暑かった夏を懐かしむより、春を待つ。
といったほうがいいような季節ですね(笑)。
これからどんどんウェーディングするのには
つらい季節になってきました^^;
キズが入っててラインブレイク。
私も耳が痛い話しです。
暑かった夏を懐かしむより、春を待つ。
といったほうがいいような季節ですね(笑)。
これからどんどんウェーディングするのには
つらい季節になってきました^^;
キズが入っててラインブレイク。
私も耳が痛い話しです。
Posted by やまびと3号
at 2009年11月21日 21:41

こんばんは。
ラインというのは切ろうとしても切れないくせに、切れてほしくないときには簡単に切れたりしますモンね。
ラインブレイク・・・自分のことのように悔しいです。
私は釣行毎にリーダー交換しております。また1日釣りをするときには午前に1回、午後に1回くらい変えます。
特に「集中力が切れてきたな~」と感じてきたらリーダー交換して気分を変えるようにしています。
ラインというのは切ろうとしても切れないくせに、切れてほしくないときには簡単に切れたりしますモンね。
ラインブレイク・・・自分のことのように悔しいです。
私は釣行毎にリーダー交換しております。また1日釣りをするときには午前に1回、午後に1回くらい変えます。
特に「集中力が切れてきたな~」と感じてきたらリーダー交換して気分を変えるようにしています。
Posted by HARU
at 2009年11月21日 22:10

こんにちは!
残念でしたね、もしやランカーサイズでは?私はエギングでも2~3回キャストしたら必ずラインチェックしております。次は大物を仕留めてくださいね。
残念でしたね、もしやランカーサイズでは?私はエギングでも2~3回キャストしたら必ずラインチェックしております。次は大物を仕留めてくださいね。
Posted by esu3go at 2009年11月22日 09:16
逃がした獲物はデカかったですね!!!
ラインシステムは私もよくあります!!
頭でわかってはいますが、確認せずに投げてなくなって後悔ですよ…
ラインシステムは私もよくあります!!
頭でわかってはいますが、確認せずに投げてなくなって後悔ですよ…
Posted by タケ at 2009年11月22日 14:19
こんにちわデス(^-^)/
やり切れないですよね(>_<)獲物と共にルアーまでとは…
僕もエギを良く飛ばしてました(*_*)
システムも技術が甘かったせいもあるのですが、その頃のトラウマでいまだにフルキャストは出来ませんf^_^;
やり切れないですよね(>_<)獲物と共にルアーまでとは…
僕もエギを良く飛ばしてました(*_*)
システムも技術が甘かったせいもあるのですが、その頃のトラウマでいまだにフルキャストは出来ませんf^_^;
Posted by ウーカイこと羽海 at 2009年11月22日 17:09
こんばんは~!
あの、テンション無くなる瞬間って嫌ですよね~!
どうせ上げれないんなら、最初から来るな~!
みたいな~、、、、。
次頑張ってくださいませ~!!
あの、テンション無くなる瞬間って嫌ですよね~!
どうせ上げれないんなら、最初から来るな~!
みたいな~、、、、。
次頑張ってくださいませ~!!
Posted by JiJi
at 2009年11月22日 18:40

やまびと3号さんへ
みなさん早めに換えられているんで見習いたいです。
もらい事故大丈夫でした?
HARUさんへ
よく考えると1ケ月もかえなかったのは問題ですよね。
これからはこまめに換えていきます。
esu3goさんへ
みなさんこまめにやられているんですね。
これから注意します。
タケさんへ
今回のことでラインシステムは最低でも1週間に一度くらい換えるようにします。
いくら抵抗すくないFGでも擦れますもんね。
ウーカイこと羽海 さんへ
こまめに換えればフルキャストできますよ。
ちょっと自信過剰になってました。
FGにこだわらず、こまめに交換していきます。
JiJiさんへ
順番変えてきて欲しかったです。(笑)
ただ、ちょっと注意不足でした。
これからはこまめに換えていきます。
みなさん早めに換えられているんで見習いたいです。
もらい事故大丈夫でした?
HARUさんへ
よく考えると1ケ月もかえなかったのは問題ですよね。
これからはこまめに換えていきます。
esu3goさんへ
みなさんこまめにやられているんですね。
これから注意します。
タケさんへ
今回のことでラインシステムは最低でも1週間に一度くらい換えるようにします。
いくら抵抗すくないFGでも擦れますもんね。
ウーカイこと羽海 さんへ
こまめに換えればフルキャストできますよ。
ちょっと自信過剰になってました。
FGにこだわらず、こまめに交換していきます。
JiJiさんへ
順番変えてきて欲しかったです。(笑)
ただ、ちょっと注意不足でした。
これからはこまめに換えていきます。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年11月22日 19:38
こんばんは。
ラインやリーダーチェックを、怠った時に限ってビックワンがきちゃいますよね…
すっかり寒くなりましたが、タックルを万全にして、リベンジして下さい!!
ラインやリーダーチェックを、怠った時に限ってビックワンがきちゃいますよね…
すっかり寒くなりましたが、タックルを万全にして、リベンジして下さい!!
Posted by キリン at 2009年11月22日 21:35
山猫 玉三郎さん今晩は!
コメントのカキコと訪問有難うございます。
こちらの地方だは2週間振りの晴天でした。
多分、その間は釣り人もいなくてアジも
餌に飢えていたんじゃないですかね?
サビキでコマセを使っている人より、大きな型のアジが釣れました。
コメントのカキコと訪問有難うございます。
こちらの地方だは2週間振りの晴天でした。
多分、その間は釣り人もいなくてアジも
餌に飢えていたんじゃないですかね?
サビキでコマセを使っている人より、大きな型のアジが釣れました。
Posted by アッキさん at 2009年11月23日 22:01
こんばんは(^_^)
3日間の釣行お疲れさまでしたm〇m
おろしたてのエースルアーの殉職、
お気持ちお察しします。
鹿児島方面もやはり、急な冷え込み
があったんですね(^^;)
今日は、比較的寒さも和らぎましたが、
真冬では?(少し大げさ(^^;))と
思うくらいの日も。
ハンターさんとのコラボも、鼻水を
垂らしながら頑張ってます(笑)
チャレンジ回数も片手であまるくらい
なので、当然の結果ですが、シーバス
に関しては、ミニ・セイゴ1匹という
記録しかありません。
1度でよいので、シーバスを釣って
みたいコナン君でした(v〇v)
3日間の釣行お疲れさまでしたm〇m
おろしたてのエースルアーの殉職、
お気持ちお察しします。
鹿児島方面もやはり、急な冷え込み
があったんですね(^^;)
今日は、比較的寒さも和らぎましたが、
真冬では?(少し大げさ(^^;))と
思うくらいの日も。
ハンターさんとのコラボも、鼻水を
垂らしながら頑張ってます(笑)
チャレンジ回数も片手であまるくらい
なので、当然の結果ですが、シーバス
に関しては、ミニ・セイゴ1匹という
記録しかありません。
1度でよいので、シーバスを釣って
みたいコナン君でした(v〇v)
Posted by konanchan61 at 2009年11月23日 23:28
キリンさんへ
今回のことでリーダーの交換とラインチェックはこまめにしたいです。
魚より、エースルアー無くしたのが・・・・(涙)
アッキさんへ
いいアジでしたね。
すごい数ですものね。
感心いたしました。
konannchan61さんへ
これからメバル釣っていると突然シーバス襲ってきますよ。
ハンターさんともどもいい釣りしてください。
今回のことでリーダーの交換とラインチェックはこまめにしたいです。
魚より、エースルアー無くしたのが・・・・(涙)
アッキさんへ
いいアジでしたね。
すごい数ですものね。
感心いたしました。
konannchan61さんへ
これからメバル釣っていると突然シーバス襲ってきますよ。
ハンターさんともどもいい釣りしてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年11月24日 09:48
九州地方も冬支度なんですねぇ。
昨年までは、12月までサーフに出てました。が、今年は行く気満々ですが、行けるかどうか。
ちゃんと魚をキャッチした上に、惜しい一発。
う~ん、リーダー切れは悔しいですが、確実に魚と遭遇する人は、やっぱり釣る人ですね。
見習いたいところです。
昨年までは、12月までサーフに出てました。が、今年は行く気満々ですが、行けるかどうか。
ちゃんと魚をキャッチした上に、惜しい一発。
う~ん、リーダー切れは悔しいですが、確実に魚と遭遇する人は、やっぱり釣る人ですね。
見習いたいところです。
Posted by flat hunt at 2009年11月26日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。